イナズマロック2023クロークどこ?荷物の大きさ・時間・料金・出し入れは?

イベント・おでかけ
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

イナズマロックフェス2023は、10月7日(土)・8日(日)・9日(月)に開催されます。

INAZUMA ROCK FESは、毎年9月中旬に行われていましたが、2023年から10月開催へと変更になりました。

9月は、台風など悪天候に見舞われ雨天時の心配事も多かったので、安心安全にお楽しみ頂くための日程変更だそうです。

日程変更により、初参加の方が増えるかもしれませんが、気になるのが荷物置き場や預けられる荷物の大きさなどではないでしょうか。

クロークがどこにあるのか、料金や出し入れできるのかなど気になりますよね。

そこで、クロークの場所、料金、営業時間やスーツケースは預けられるのかなど大きさについて調査してみました。

イナズマロックフェスでクロークを利用した方の口コミについてもご紹介します。

この記事でまとめたこと

◆イナズマロック2023クロークどこ?
◆イナズマロック2023クローク料金・営業時間
◆イナズマロック2023クローク荷物の大きさは?
◆イナズマロック2023クローク出し入れ可能?
◆イナズマロック2023クローク利用方法
◆クローク利用者の口コミ
◆イナズマロック2023コインロッカーはある?
◆最寄駅「JR草津駅」のコインロッカーは?
◆シャトルバス乗降地「JR守山駅」東口のコインロッカーは?

 

スポンサーリンク

イナズマロックフェス2023クロークはどこ?

イナズマロックフェス2023のクロークの場所はまだ発表がありません。

例年同様にクロークが用意されると思いますので、わかり次第追記します。

 

参考までに、2022年のクロークの場所をお伝えします。

・一般用クローク:エントランスゲートの手前
・プレミアム専用:雷神ステージ入場口側
プレミアム専用クロークは、IVIPチケット購入特典で利用できるクロークとなっています。

 

ちなみに、2019年のクロークの場所はエントランスゲートを入って龍神ステージ側にあり、グッズを購入してから荷物を預けやすい動線でした。

2022年のクロークの場所は、グッズを購入した場合、エントランスゲートを一度出て荷物を預ける動線だったのでIVIPチケットの方が便利という印象でしたね。

 

過去のクロークの場所を調べると、一般のクロークは、エントランスゲートの外か中なのか年によって違いました。

 

イナズマロックフェス2023クローク料金・時間・大きさ・出し入れは?

イナズマロックフェス2023のクロークの利用方法や料金などの詳細はまだ告知されていません。

参考までに、2022年までの情報をまとめてみました。

料金:500円/1回

営業時間:10:00〜20:00ごろと予想

サイズ:45Lのゴミ袋に入るサイズなら何個でも可能

出し入れ:出し入れはできません

 

クロークの料金が、500円なら良心的だなと思いましたが、出し入れができないそうです。

グッズを買ったり、着替えを出したり、出し入れをしたい方にはちょっと不便ですね。

 

クロークを利用したいけど、出し入れを何度もする予定がある方は、VIPチケットの購入を検討した方が良さそうですね。

IVIPチケットであれば、専用のクロークがあり荷物の置き場や出し入れも気にせず利用できます。

 

ちなみに、IVIPチケットは、専用クロークだけでなく以下の特典があります。

  • 特別観覧席
  • 特別立見エリア
  • 特典グッズ付き
  • 優先トイレ
  • オフィシャルグッズ優先購入サービス

IVIPチケットは、高額なイメージですが、特典を見ると検討しても良さそうだなという気がしますね。

 

クロークの営業時間については記載がありませんでした。

シャトルバス始発時間が9:30で会場まで20分と考えると10時から営業していると思います。

また、終演時間予定が20時なので、クロークもその頃まで営業していると思います。

 

クロークにスーツケースなどの大きい荷物が預けられるかどうかについてですが、45Lのゴミ袋に入るサイズなら大丈夫です。

ご自身で預けるバッグが入るかどうか事前に確認するとよいでしょう。

 

ただ、ライブ会場にスーツケースのような大きい荷物は持ち込まない方がいいという口コミもありました。

よく検討された方がいいかもしれませんね。

個人的にはスーツケースなどは事前にホテルや駅ロッカーに預けたほうが無難です。会場内は舗装された場所だけではありません。雨が降るとぬかるみます。スーツケースだと車輪がついていてもなかなか難しいかもしれません。 ライブ後に宿泊するつもりなら事前にホテルにスーツケースごと送ってしまうという手もあります。

引用元:Yahoo!JAPAN知恵袋

 

利用方法は、料金を払い45Lの袋をもらい荷物を入れ、手荷物預かり所に預けるという形式になるようですね。

クロークではなく、手荷物預かり所みたいなのはあります。

引用元:Yahoo!JAPAN知恵袋

 

 

イナズマロックフェスクローク利用者の口コミ

イナズマロックフェスでクロークを利用した方の口コミをまとめています。

 

クロークは午後になると満杯で利用できなかったという口コミがありましたね。

確かに、クロークには数に限りがあるため早めに利用するよう公式サイトでも推奨されていました。

●クロークは午後だと完売の可能性がある
●クロークは時間帯によって長時間並ぶ
●クロークは一度預けたら取り出さない方がいい
●急な雨で雨具を取りに行ってもすぐ取り出せない
●クローク満タンで利用できなかった
●VIP専用クロークは預けやすい
●雨の時はクロークに一斉に並ぶ

1.出し入れ不可です。一度出したら再度お金を払ってまた預ける形になります。
2.昼前なら間違いなく預けることは可能です。午後になると満杯の時があったようです。

引用元:Yahoo!JAPAN知恵袋

クロークに預けてある荷物は基本再び出さない方がいいです。荷物を取り出すまでに並びますし、取り出せたとしてもクロークに戻すにもまた並ぶので面倒かと。

引用元:Yahoo!JAPAN知恵袋

 

イナズマロックフェスのクロークは、取り出すごとに料金が発生するので、利用する場合は一度預けたら帰るまで取り出さない方がいいという声もありました。

 

口コミをまとめると、一般クロークは何度も取り出したい方には不向き、IVIPチケットの購入を検討した方が良さそうということがわかりました。

もしくは、クローク利用しないこと前提の、最低限の持ち物で参戦するにつきるでしょう。

 

ちなみに、グッズを購入した場合、宅急便受付で荷物の発送ができるので利用すると便利です。

 

イナズマロックフェス2023にコインロッカーはある?

会場内にコインロッカーはある?

イナズマロックフェスでは、会場内にコインロッカーの設置はありません。

例年クローク以外に荷物を預ける場所は用意されていないようです。

おそらく、2023年も会場内にコインロッカーの設置はなさそうです。

 

最寄駅「JR草津駅」のコインロッカーは?

例年、シャトルバス乗降地だった「JR草津駅」にはコインロッカーが35個あります。

コインロッカーの場所は以下の構内図をご覧ください。

 

JR草津駅の改札口は1箇所だけです。

改札を出て右の西出口へ向かうと、ATMと並んでコインロッカーがあります。

小:300円・22個
中:400円・11個
大:600円・2個

 

シャトルバス乗降地「JR守山駅」のコインロッカーは?

2023年のイナズマロックフェスからはシャトルバス乗降地が「JR守山駅」東口に変更になると発表がありました。

 

「JR守山駅」にもコインロッカーがありました。

JR守山駅のコインロッカーの場所は以下の構内図をご覧ください。

JR守山駅の改札口は1箇所だけです。

改札を出て左側に向かうと数十メートル先に合計15個のコインロッカーがあります。

小:300円・10個
中:400円・3個
大:600円・2個

 

また、JR守山駅の「守山市駅前総合案内所」では、荷物預かりサービスを利用できます。

「守山市駅前総合案内所」は、改札を出て西口エレベーターで2階に降りたところにあります。

 

営業時間:7:30〜19:30

荷物預かり料金:小・300円/中・500円

ただ、イナズマロックフェスの終演時間までいる場合は営業終了時間に間に合いません。

早めに帰るという方は利用を検討してみてもいいかもしれませんね!

イナズマロック2023会場周辺ホテルや駅近くの宿泊施設!

イナズマロック2023会場周辺ホテルや駅近くの宿泊施設!
イナズマロックフェス2023会場周辺ホテルや駅近くの宿泊施設をまとめています。会場周辺、シャトルバス乗降地の守山駅周辺や、草津駅・南草津駅・栗東駅・野洲駅・近江八幡駅・大津駅、また観光にも便利な京都駅周辺の宿泊施設も!口コミやオススメ情報も含めてご紹介しています。

 

まとめ

この記事では「イナズマロック2023クロークどこ?荷物の大きさ・時間・料金・出し入れは?」をテーマにお伝えしていきました。

クロークは例年通り用意されると思いますが、料金や利用方法は例年同様になると思います。

設置場所によっては一般クロークよりもIVIPチケットで専用クロークを利用する方が便利かもしれません。

また、取り出す回数が多い方は、出し入れできないので専用クロークが利用できるIVIPチケットの検討をお勧めします。

もしくは、預けず最小の荷物で参戦するか、駅のコインロッカーや宿泊する場合はホテルに大きい荷物は置いておくのが良さそうですね。

2023年のイナズマロックフェスは開催日程やシャトルバス乗降地も変更になりましたので、事前に公式サイトで詳細をご確認くださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました