Kアリーナ横浜の座席と見え方!ライブではどう見えるか調査!

イベント・おでかけ
スポンサーリンク

2023年9月29日(金)に『Kアリーナ横浜』が開業することが決定しました。

横浜市のみなとみらいに建設される『Kアリーナ横浜』は、世界最大級の音楽に特化した地上9階建て、座席数20,033席の施設です。

ちなみに、新横浜にある”横浜アリーナ”とは異なります。

『Kアリーナ横浜』の作りは、全席がステージ正面を向いた扇型の形状になっているそうですが、座席によってどう見えるか見え方も気になりますよね。

全席がステージ正面を向いていると言っても、規模が大きいアリーナだと実際のところどうなのかわかりません。

音楽ライブやコンサートなどで自分の座席からステージの見え方は見えやすいのかどうか事前に知りたいですよね。

この記事では、『Kアリーナ横浜』のライブではどう見えるのか座席からの見え方について情報をまとめています。
 
この記事でわかること
 
  • Kアリーナ横浜のライブでの座席と見え方
  • Kアリーナ横浜「アリーナ」からの見え方
  • Kアリーナ横浜「ロアースタンド」からの見え方
  • Kアリーナ横浜「ミドルスタンド」からの見え方
  • Kアリーナ横浜「アッパースタンド」からの見え方
 

 

スポンサーリンク

Kアリーナ横浜のライブでの座席と見え方

『Kアリーナ横浜』は、2023年9月29日金曜日からライブやコンサートで使用開始となります。

そのため、現時点ではライブでの座席からの見え方はわかりませんでした。

会場は、「アリーナ」「ロアースタンド」「ミドルスタンド」「アッパースタンド」で分かれています。

こちらは、Kアリーナ横浜の断面図です。

 

Kアリーナ横浜のこけら落とし公演に、ゆずが9月29日・30日の2日間にわたってスペシャルライブを開催することになりました。

このライブで4万人動員され、座席からの見え方も口コミ情報が集まると思うので、随時更新していきたいと思います。

 

アリーナからは?

現在調査中ですが、こちらのイメージ図は、「アリーナ」席から見た正面の見え方のようですね。

おそらく、アリーナ席後方からの見え方ではないでしょうか。

アリーナの最後列側だと、段差がなくて見えにくいかもしれませんね。

出典:ORICON NEWS

 

アリーナ後方の席になった場合には、双眼鏡を持参した方が良さそうです。

光の透過損失を減らし、明るくクリアな視界を実現する

「フルマルチコート」を施した双眼鏡です。

200gと軽量でコンパクトに収納できるのもポイント!

コンサートやライブ用にひとつ持っておくと便利です!

 

ロアースタンドからは?

現在調査中です。

2階席にあたるのが「ロアースタンド」です。

断面図を見ると、前方のオレンジ色の箇所は、2階席のように上るわけではなく、1階アリーナ席に続くひな壇タイプの座席のようですね。

アリーナ後方より視線が高く視界も広いので、かなり見やすい席と言えるでしょう。

 

ミドルスタンドからは?

現在調査中です。

3階席の「ミドルスタンド」には、室内からライブが鑑賞できるVIPボックスがあります。

ラグジュアリーなVIPルームで、外国映画に出てくるようなVIPルームをイメージしているように見えますよね。

どう見えるかよりも、こんな素敵な空間でコンサートを楽しめるなんて贅沢ですよね。

 

断面図で言うと、ミドルスタンドの緑色の後方にある白色になっている箇所がVIPルームでしょう。

こちらは、Kアリーナ横浜のVIPロビーのイメージ図です。

 

こちらは、Kアリーナ横浜のVIPラウンジのイメージ図です。

 

VIPルーム、VIPロビー、VIPラウンジ全てが、音楽ライブ会場にあるものとは思えないほど、かなり豪華な造りになっていますよね。

おそらく、一般の方は入れないフロアになっているのではないでしょうか。

 

また、ミドルスタンドの前方にある赤色になっている箇所は、関係者専用席になるのではと予想しています。

 

アッパースタンドからは?

現在調査中です。

4階席の「アッパースタンド」は、断面図で言うと青色の箇所です。

こちらは、アッパースタンド席・右後方からの見え方になります。

一番ステージから距離が遠い座席と考えてよいでしょう。

 

アッパースタンド席からステージ全体が見渡せるようになっていますが、写真を見る限りドーム後方の見え方のような印象を受けますね。

 

アーティストの表情などはもちろん見えないでしょう。

双眼鏡は必須と言えるでしょう!!

 

重さわずか215g&倍率8倍の完全防水タイプ!

小型・軽量双眼鏡、折りたたみ式なのでポケット入ります!


ライブ・コンサート用にピッタリ!!

 

Kアリーナ横浜の座席表やキャパ数は?

Kアリーナ横浜の座席表

Kアリーナ横浜の座席表はまだ公開されていません。

わかり次第更新しますね。

 

 

Kアリーナ横浜のキャパ(収容人数)

現在調査中です。

Kアリーナ横浜のキャパ(収容人数)は、公開されていませんが、2万30席あります。

東京ドームのキャパが55,000人なので、その半分くらいをイメージして頂ければと思います。

また、オールスタンドにした場合は、もっと2万人以上を超えるキャパになりますね。

 

Kアリーナ横浜の場所とアクセス方法は?

Kアリーナ横浜まで一番近いのは、みなとみらい線「新高島駅」からのアクセスです。

【アクセス方法】

新高島駅:みなとみらい線4臨港パーク口より徒歩5分

横浜駅:JR他各線東口より徒歩9分(歩行者デッキ完成後の所要時間)
※歩行者デッキ完成前は徒歩11分

みなとみらい駅:みなとみらい線2いちょう通り口より徒歩12分

 

 

名称 Kアリーナ横浜
住所 〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-2
電話番号 調査中
設備 ・全席ファブリックシート
・すべての座席にカップホルダー2個
・バーラウンジ
・コインロッカースペース(施設内外)
・売店11ヶ所に配置
・ホテル「ヒルトン横浜」が隣接(2023年9月24日開業)
※宿泊予約の受付は4月より開始予定

 

まとめ

この記事では「Kアリーナ横浜の座席と見え方!ライブではどう見えるか調査!」と題してお送りしました。

アリーナ席、2階ロアースタンド、3階ミドルスタンド、4階アッパースタンド、VIPルームからの見え方についてお伝えしました。

横浜みなとみらいに2万人規模を収容する音楽に特化したアリーナ施設「Kアリーナ横浜」は駅からのアクセス抜群。

ヒルトン横浜も隣接していてライブ遠征組にはありがたいですね。

2023年9月29日開業なので、更なる情報が入り次第更新しますね。

最後までご覧くださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました