ビバラロック2023クローク予約必須!服装・持ち物や口コミ情報も!

音楽
スポンサーリンク

「VIVA LA ROCK(ビバラロック)2023」の開催が5月3日(水)〜7日(日)に決定しました!

毎年5月に開催される、ビバラロックは2023年で10回目を迎えます!

コロナ禍でオンラインや人数制限開催を経て、2023年は、より通常開催に近い形式で開催予定ということで参戦したい方も多いでしょう!

初めてビバラに参加する方は、クロークの有無、服装や持ち物について気になりますよね。

そこで、クロークはあるのか、便利な持ち物や服装、ライブの雰囲気についてなど口コミ情報をまとめています。

この記事でわかること

・ビバラロック2023クローク予約必須?
・ビバラロック2023クロークの販売期間
・ビバラロック2023クロークの料金や場所
・ビバラロック2023クロークの購入方法
・ビバラロック2023服装何がいい?
・ビバラロック2023持ち物は?
・ビバラロックの雰囲気は?
・ビバラロックの評判について
・ビバラロックの物販について

 

スポンサーリンク

ビバラロック2023クロークは予約必須!

2023年のビバラロックもクローク利用には事前予約が必要になると思います。

2023年のクローク予約や料金、場所などについての情報が分かり次第追記します。

販売期間:

料金:

購入方法:

利用可能時間:

場所:

注意事項:

 

2022年は4月25日にクロークについて公式サイトや公式ツイッターで告知がありました。

2022年は、クロークサービスが復活ということで事前購入が必要でした。

 

クローク予約は、2023年も同様だと思いますのでご参考までに2022年の情報をお伝えしますね。

2022年のビバラロックではクローク利用は事前予約が必須でした。

事前予約販売期間:2022年4月26日(火)~各公演当日20時00分まで可能

購入方法:アプリで事前購入・当日現金で購入

料金:アプリ利用 900円 / 当日現金支払い 1,000円

※アプリの場合はクレジットカード払いのみ

★クレジット決済希望の方はアプリでの購入がオススメ!!★

・クロークの一時預かりは出し入れ自由

詳しくはVIVA LA ROCK 2022のHPをご確認ください。

 

2022年は、クロークサービスが復活となっていたので、それまでクロークサービスは停止していたようですね。

遠方からお越しの方や、グッズをたくさん購入予定の方は、クロークサービスがあると嬉しいですよね。

クロークが利用できると、身軽な服装で、安心・安全にフェスを楽しめると思います!

 

クローク利用をしたいと検討している方は、予約が開始したらすぐ購入してください!

なぜなら、「クロークが売り切れで利用できなかった」という口コミが多数ありました。

当日購入にも対応していると記載はあるものの、予約で埋まるのが早いようです。

 

クロークに預けなかった人が、預ければよかったと言っていますね。

 

また、クローク利用しないと、大きい荷物がある人は周りに迷惑をかけてしまいます。

気持ちよくフェスを楽しむためにも、クローク利用するなどマナーや思いやりを持って参加したいですね。

 

 

クロークに並ぶ列がすごいという口コミがありましたりました。

時間に余裕を持って行動しましょう!

 

 

ビバラロック2023の服装は?

ビバラロックでは、Tシャツにデニムや短パン、スニーカーなど動きやすい服装と靴で参加するのがオススメ!

 

ビバラロックのようなフェスに参戦する際の服装は何がいいのか悩みますよね。

「VIVA LA ROCK 2023」が開催される5月は、昼間は暑ければ半袖で過ごせる気候です。

ビバラロックは屋内なので、過去のフェスの画像を見ても半袖の人が多かったです。

 

上着は持参したほうがベスト!!

帰りが夜になること、雨だった場合などを考えると、半袖だけだと寒い可能性が高いです。

 

駅からさいたまスーパーアリーナは、それほど歩きませんが、靴は歩きやすい慣れているスニーカーがよいでしょう。

フェスなので、歩き回ったり、長時間立ちっぱなしになります。

グッズやクロークなどに並ぶのでスニーカーのような疲れにくい靴が一番良いでしょう。

オシャレなスニーカーを履いてビバラ2023を楽しもう!!

 

 

ビバラ参戦コーデは、カジュアルで動きやすい服装の方が多いですね。

 

 

「VIVA LA ROCK 2023」が開催されるのはさいたまスーパーアリーナなので、埼玉県さいたま市の天気予報を確認しましょう。

2022年は、最高気温が25℃、最低気温が8℃と気温差がありました。

 

2022年は、ビバラロックの期間天候が悪い日がありました。

降水確率が高い場合は、折りたたみの傘があると安心かもしれません。

 

 

ビバラロック2023の持ち物は?

ビバラロックに行く際に、あると便利な持ち物をまとめています。

充電器・モバイルバッテリー

ビバラロックは朝から夜までの長時間なので、充電器は必須です!

クロークに預けず持ち歩くなら、コンパクトで急速充電できるモバイルバッテリーがオススメ!

口コミ評価が高いのは「ANKER(アンカー)」の充電器です。

 

 

ショルダーバッグ・ウエストポーチ

両手が塞がらないように、コンパクトなショルダーバッグ、もしくはウエストポーチがオススメです。

最低限、携帯・充電器・財布・ペットボトルが入るくらいの大きさを選びましょう。

 

 

その他の便利アイテム

必要に応じてあると便利な持ち物をご紹介します。

使用する可能性があるか、クローク利用するかどうかで判断してみてください。

アイテム 持参する理由
タオル フェスでは、首にかけられる長さのタオルを持参する方が多いです。
会場でも買えます。
ただし、列に並ぶこと、欲しい商品が完売する可能性もあります。
アルコールウェットシート 会場にアルコール除菌スプレーの設置はあると思います。
飲食時、すぐ手元に欲しいときに便利です。
クリアポーチ クロークに荷物を預ける場合。
預けるものと、持ち歩くものと分けておくと便利です。
クリアポーチなら開けなくても一目でわかります。
汗拭きシート 盛り上がって汗をかいた時に便利です。
デオドラントスプレータイプもいいですね!

 

クリアポーチ

旅行やメイクポーチとしても利用できるので、持っているとフェス以外でも活躍しますよ!

 

 

 

ビバラロックはどんな雰囲気?

ビバラロック初参戦の方は、どんな雰囲気なのか気になりますよね。

過去の口コミをもとに、ビバラロックの雰囲気などまとめてみました。

物販・グッズ列は?

物販などアーティストグッズ販売は、かなり行列になるようです。

グッズをゲットするのも、フェスの楽しみの一つなので並ぶのは覚悟したほうが良さそうです!

2022年は、公演前の2時間、物販整理券を持っている方だけが並べる権利があったようです。

これは抽選で、10時以降はどなたでも購入可能ですが完売もあったそう。

2023年も、同じシステムだったら、抽選はしておいたほうが無難でしょう。

 

クロークは?

クローク利用の人は多く、かなり並ぶようです。

出し入れ自由とありますが、並ぶことを考えると、それも大変そうですね。

クロークで渡される袋は70Lだったようです。

預ける袋のサイズ感はこんな感じの大きさですね。

クロークの場所が、不便だったと感じる方もいたようです。

 

飲食・フードは?

ビバラで販売されているフード類は、美味しいと評判です!

フェスでの食事も楽しみの一つですよね!

やはり、フードも行列は避けられなさそうです。

時間帯など、少しずらしてみるのもいいかもしれません。

 

また、2023年は、4年ぶりに屋外フリーフェス「VIVA LA GARDEN」が復活します!

「VIVA LA GARDEN」は、チケットを持っていなくても入場できる屋外フェススペースなんです。

ステージ、ワークショップ、グルメストリート、キッズランド、ビアガーデンの全て復活するそうなので楽しみですね!

 

 

ビバラロックの評判

会場が、さいたま新都心駅から徒歩3分なのでアクセス抜群です!

屋内フェスなので、フェス中の雨の心配はありません。

 

 

また、会場内でのマナーについては様々な意見がありました。

どのフェスでもマナー違反や迷惑な人はいますが、ビバラロックに参加する方々は、わりとマナーが良いという印象です。

 

マナー違反をする人で、気分が悪いという口コミもありました。

 

2023年のビバラロックは、ほぼ通常開催に戻る予定のようなので、ルールやマナーを守って、気持ちよくフェスを楽しみたいですね!

 

まとめ

ビバラロック2023でのクロークの予約は必要か、服装や持ち物、口コミなどご紹介しました。

クロークはおそらく2023年も予約制になるかと思います。

また、服装は、屋内なので脱ぎ着できるパーカーなど持っていくと良いでしょう。

ビバラロックのチケットをゲットした方は、ぜひマナーを守ってフェスを満喫してくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました