「VIVA LA ROCK(ビバラロック)2023」の開催が5月3日(水)〜7日(日)に決定しました!
毎年5月に開催される、ビバラロックは2023年で10回目を迎えます!
コロナ禍でオンラインや人数制限開催を経て、2023年は、より通常開催に近い形式で開催予定ということで参戦したい方も多いでしょう!
初めてビバラに参加する方は、クロークの有無、服装や持ち物について気になりますよね。
そこで、クロークはあるのか、便利な持ち物や服装、ライブの雰囲気についてなど口コミ情報をまとめています。
この記事でわかること
・ビバラロック2023クロークの販売期間
・ビバラロック2023クロークの料金や場所
・ビバラロック2023クロークの購入方法
・ビバラロック2023服装何がいい?
・ビバラロック2023持ち物は?
・ビバラロックの雰囲気は?
・ビバラロックの評判について
・ビバラロックの物販について
ビバラロック2023クロークは予約必須!
4/24更新:2023年のビバラロックもクローク利用には事前予約(事前購入)がマストです!
理由は、毎年クローク完売という口コミが見受けられるからです。
「アプリからの事前購入制」と「当日窓口受付」の2パターンがありますが、どちらも予定数に達し次第終了となります。
【オフィシャルクロークバッグ事前販売開始!】
お荷物を入れて・預けて・そのままお持ち帰りできる、 オフィシャルクロークバッグ、ビバラ公式アプリから数量限定で、事前販売開始!お早めにお求めください。 当日受付のクロークについても記載しています。ご確認ください。 https://t.co/6RwA8svvqh pic.twitter.com/opxvXr4bjv— VIVA LA ROCK (#ビバラ) (@vivarockjp) April 24, 2023
販売期間:2023年4月24日(月)18:00~各公演当日20:00
(各日限定1,600個で予定数に達し次第終了)
料金:1,500円(税込)
大きさ:オリジナルクロークバッグ(高さ48cm×横幅58cm×マチ幅29.5cm・80リットル)
※複数名での共用も可
購入方法:ビバラ公式アプリからのみ
支払い方法:クレジットカード決済のみ
(VISA / マスターカード / JCB / アメリカン・エキスプレス)
窓口受付時間:8:00〜20:00(荷物引取りは終演後1時間後)
場所:Bゲート付近(TOIRO)のオフィシャルクロークバッグ窓口
注意事項
・オリジナルクロークバッグはアプリで事前購入のみ
・各日分の在庫がある場合のみ、公演当日20時までビバラ公式アプリ販売します
・オリジナルクロークバッグは持ち帰り可能で返却不要
・1つのクロークバッグに複数名利用可能ですが口が閉まる範囲内でご利用ください
・預けた荷物は出し入れ自由
・引換券は紛失しないようにご注意ください
・貴重品、現金などはお預かりできません
・2日以上参戦する場合、1日目に購入したオリジナルクロークバッグを持参すればビニール袋の価格1,000円で荷物を預けることが可能(受付はビニール袋窓口)
・連日参加する場合でも荷物は各日、当日に引き取りに来ること
アプリでのクローク購入方法はこちら
販売期間:各公演当日8:00~20:00まで
料金:1,000円(税込)
大きさ:ビニール袋(70リットル)※複数名での共用も可
購入方法:当日窓口で購入
支払い方法:現金払いのみ
窓口受付時間:8:00〜20:00(荷物引取りは終演後1時間後)
場所:Bゲート付近(TOIRO)のビニール袋窓口
注意事項:
・現金ん払いのみなので注意!
・受付はビニール袋窓口の方に行く!
・1つのクロークバッグに複数名利用可能ですが口が閉まる範囲内でご利用ください
・預けた荷物は出し入れ自由
・引換券は紛失しないようにご注意ください
・貴重品、現金などはお預かりできません
・連日参戦される方で、オリジナルクロークバッグを購入している場合、ビニール袋の価格1,000円でビニール袋窓口に荷物を預けることが可能
・連日参加する場合でも荷物は各日、当日に引き取りに来ること
クローク受付&荷物一時預かり所の場所
2023年についてはまだ、情報がないのでわかり次第更新します。
2022年は4月25日にクロークについて公式サイトや公式ツイッターで告知がありました。
2022年は、クロークサービスが復活ということで事前購入が必要でした。
【クロークサービス復活!】
出し入れ自由のクロークが復活!#ビバラ のアプリで事前購入の場合、当日販売価格より100円お得に購入できます。
受付は4/26 18:00から 。
詳細をご確認のうえご利用ください。https://t.co/elS6UrWhml— VIVA LA ROCK (#ビバラ) (@vivarockjp) April 25, 2022
クローク予約は、2023年も同様だと思いますのでご参考までに2022年の情報をお伝えしますね。
事前予約販売期間:2022年4月26日(火)~各公演当日20時00分まで可能
購入方法:アプリで事前購入・当日現金で購入
料金:アプリ利用 900円 / 当日現金支払い 1,000円
※アプリの場合はクレジットカード払いのみ
★クレジット決済希望の方はアプリでの購入がオススメ!!★
・クロークの一時預かりは出し入れ自由
詳しくはVIVA LA ROCK 2022のHPをご確認ください。
2022年は、クロークサービスが復活となっていたので、それまでクロークサービスは停止していたようですね。
遠方からお越しの方や、グッズをたくさん購入予定の方は、クロークサービスがあると嬉しいですよね。
クロークが利用できると、身軽な服装で、安心・安全にフェスを楽しめると思います!
クローク利用をしたいと検討している方は、予約が開始したらすぐ購入してください!
なぜなら、「クロークが売り切れで利用できなかった」という口コミが多数ありました。
当日購入にも対応していると記載はあるものの、予約で埋まるのが早いようです。
え!
ビバラのクローク売り切れ???
えー!そんなことある?
当日買うしかないのか…🥺— まる 2/12 BUMP有明余韻 (@apple_7728) April 26, 2022
【速報】ビバラロックのクローク売切れて死亡した
— nakano (@sky888fly) May 3, 2014
クロークに預けなかった人が、預ければよかったと言っていますね。
リュックでいってますがビバラロック最前で足元にリュックは邪魔でした
ビバラはクロークに預ければ良かったです😭— シュウ・ジ・エンド (@aina_bish_4ever) May 5, 2022
また、クローク利用しないと、大きい荷物がある人は周りに迷惑をかけてしまいます。
気持ちよくフェスを楽しむためにも、クローク利用するなどマナーや思いやりを持って参加したいですね。
スタンド席で大きな荷物床に置かないで欲しい。
すぐにどかしてくれるなら良いけど、前通ろうとすると迷惑そうにするし。
クロークに預けてくれ。
#ビバラロック— kyo (@kyo27450139) May 3, 2022
クロークに並ぶ列がすごいという口コミがありましたりました。
時間に余裕を持って行動しましょう!
クロークに並んでおります。すごい列です。#ビバラロック pic.twitter.com/1Lq1zcAbHL
— ★★ゆか★★ (@s000nan00000) May 3, 2014
クロークの列www #ビバラロック pic.twitter.com/dJAJ4c04Ih
— Shibu (@ShibuFunky44) May 3, 2018
ビバラロック2023の服装は?
ビバラロックのようなフェスに参戦する際の服装は何がいいのか悩みますよね。
「VIVA LA ROCK 2023」が開催される5月は、昼間は暑ければ半袖で過ごせる気候です。
ビバラロックは屋内なので、過去のフェスの画像を見ても半袖の人が多かったです。
去年とステージの配置が違うな。あと服装間違えた。暑い。ビバラロック。 pic.twitter.com/wTORa4xtNV
— おなかすいた (@harahettayoooo) May 1, 2022
上着は持参したほうがベスト!!
帰りが夜になること、雨だった場合などを考えると、半袖だけだと寒い可能性が高いです。
ビバラ出発、駅で既に寒い。しまった、お毛並みパーカーにしとけば良かった。#ビバラロック
— icebergnao (@icebergnao) May 2, 2022
駅からさいたまスーパーアリーナは、それほど歩きませんが、靴は歩きやすい慣れているスニーカーがよいでしょう。
フェスなので、歩き回ったり、長時間立ちっぱなしになります。
グッズやクロークなどに並ぶのでスニーカーのような疲れにくい靴が一番良いでしょう。
朝早かったし久々の歩き回るフェスでかなり疲れたけどビバラめちゃくちゃ楽しかった〜!!🌸 pic.twitter.com/u0Bp2de2eQ
— りほ (@r_884) May 1, 2022
ビバラ物販並ぶけどオーラルの絶対やばいよねめっちゃ並びそう
— ひま@👋🏼 (@apple__yuuu) April 30, 2017
オシャレなスニーカーを履いてビバラ2023を楽しもう!!
ビバラ参戦コーデは、カジュアルで動きやすい服装の方が多いですね。
こんにちは
歩く広告塔ですビバラ参戦コーデ!(アリーナではニット外すよオシャレよりマナー
背中のロゴかわいいよね🖤(写せや
人混み嫌い&根暗故フェスには苦手意識があったけど
音楽聴いてノってるだけで楽しかったな😌
ビファのあとアリーナで広々と踊ってたのは私です🤫#BEFIRST歩く広告塔 pic.twitter.com/qr84XCDd2f— kachi🏆ノベル賞🏆 (@kachi_bmsg) May 1, 2022
今日はビバラ!!
NEWグッズ緑コーデで行きます💚#ビバラ#sumika pic.twitter.com/sGzwFbBQZ6— moe (@lovesumikalove) May 3, 2022
ビバラ、本当に対策素晴らしかった!!私たちの大好きなロックを守ってくれている鹿野さんスタッフさんバンドに感謝!!
「音楽の未来を守りたい」っていう思いが観客にも演者にもスタッフさんにもあったから、ここまで出来たんだろうな〜!みんな最高!!👏#ビバラ #ビバラロック2021 pic.twitter.com/sCe0D18FMT— ハンナ (@hana_creep) May 3, 2021
「VIVA LA ROCK 2023」が開催されるのはさいたまスーパーアリーナなので、埼玉県さいたま市の天気予報を確認しましょう。
2022年は、最高気温が25℃、最低気温が8℃と気温差がありました。
2022年は、ビバラロックの期間天候が悪い日がありました。
降水確率が高い場合は、折りたたみの傘があると安心かもしれません。
ビバラロック2023の持ち物は?
ビバラロックに行く際に、あると便利な持ち物をまとめています。
充電器・モバイルバッテリー
ビバラロックは朝から夜までの長時間なので、充電器は必須です!
クロークに預けず持ち歩くなら、コンパクトで急速充電できるモバイルバッテリーがオススメ!
口コミ評価が高いのは「ANKER(アンカー)」の充電器です。
ショルダーバッグ・ウエストポーチ
両手が塞がらないように、コンパクトなショルダーバッグ、もしくはウエストポーチがオススメです。
最低限、携帯・充電器・財布・ペットボトルが入るくらいの大きさを選びましょう。
その他の便利アイテム
必要に応じてあると便利な持ち物をご紹介します。
使用する可能性があるか、クローク利用するかどうかで判断してみてください。
アイテム | 持参する理由 |
タオル | フェスでは、首にかけられる長さのタオルを持参する方が多いです。 会場でも買えます。 ただし、列に並ぶこと、欲しい商品が完売する可能性もあります。 |
アルコールウェットシート | 会場にアルコール除菌スプレーの設置はあると思います。 飲食時、すぐ手元に欲しいときに便利です。 |
クリアポーチ | クロークに荷物を預ける場合。 預けるものと、持ち歩くものと分けておくと便利です。 クリアポーチなら開けなくても一目でわかります。 |
汗拭きシート | 盛り上がって汗をかいた時に便利です。 デオドラントスプレータイプもいいですね! |
クリアポーチ
旅行やメイクポーチとしても利用できるので、持っているとフェス以外でも活躍しますよ!
ビバラロックはどんな雰囲気?
ビバラロック初参戦の方は、どんな雰囲気なのか気になりますよね。
過去の口コミをもとに、ビバラロックの雰囲気などまとめてみました。
物販・グッズ列は?
物販などアーティストグッズ販売は、かなり行列になるようです。
グッズをゲットするのも、フェスの楽しみの一つなので並ぶのは覚悟したほうが良さそうです!
2022年は、公演前の2時間、物販整理券を持っている方だけが並べる権利があったようです。
これは抽選で、10時以降はどなたでも購入可能ですが完売もあったそう。
2023年も、同じシステムだったら、抽選はしておいたほうが無難でしょう。
フォロワー様へ
5/3のビバラ参戦予定のホルモン物販並ぶ予定があり、さらに購入上限余裕あるよって神様いらっしゃいましたら代行願います……抽選しそびれました…助けて…— まどきゃのん (@madooooka_72) May 1, 2022
ビバラ物販整理券持ってないから10時から並ぶけど
結構並ぶ??— ゆーみ 同行者登録 (@04yuu____) May 2, 2022
VIVA LA ROCK 2018
さいたまスーパーアリーナ
到着💦
物販列並んだけど厳しいな😅#ビバラロック #VIVALAROCK#SHISHAMO pic.twitter.com/5lQ0aP5X4q— Junzy.K(じゅんずぃ) (@Junzy_com) May 2, 2018
たかまる
えっていうか物販もクロークも列えぐい
間に合うかな#ビバラロック pic.twitter.com/cX8smZv0YU— ゆきの (@yukino21) May 3, 2019
クロークは?
クローク利用の人は多く、かなり並ぶようです。
出し入れ自由とありますが、並ぶことを考えると、それも大変そうですね。
クロークに並んでおります。すごい列です。#ビバラロック pic.twitter.com/1Lq1zcAbHL
— ★★ゆか★★ (@s000nan00000) May 3, 2014
クロークで渡される袋は70Lだったようです。
#ビバラ #BMSG #BEFIRST
クローク近くでBMSGタオル落とした方いたので、こちらに結んでおきました❗
どなたか心当たりいる方は取ってね❤️ pic.twitter.com/TwoXAk79XV— tef (@tef_tea) April 30, 2022
預ける袋のサイズ感はこんな感じの大きさですね。
ビバラのクロークの袋は70Lです。リュック2個くらいは余裕で入る。出し入れ自由です。ご参考まで pic.twitter.com/vpJzemsa90
— 彦星☆おうち大作戦 (@hikobosi0707s1) May 3, 2022
クロークの場所が、不便だったと感じる方もいたようです。
ビバラ運営さんへ
クロークまでの果てしない距離と上り階段(泥水溜まり)、会場内から出口までの人込みを掻き分けて辿り着くのは至難の業でした。出し入れ自由ですが出し入れした人は少ないと思います。せめて往路はエスカを使い、復路は階段にして欲しかったです。過酷でした。#みんなMVP— はちみつapricot🕺🐧✨ (@8sarasara_2432) May 2, 2022
飲食・フードは?
ビバラで販売されているフード類は、美味しいと評判です!
フェスでの食事も楽しみの一つですよね!
今日は焼き小籠包とマンゴー杏仁ジュースからスタートです。
ジュースがめっちゃ美味しい!!#ビバラ pic.twitter.com/V0G13Z2VKV— 5 (@ggggalane) May 4, 2022
ピスタチオのジェラートめっちゃ美味しい#ビバラ pic.twitter.com/7rwoUSS3Zb
— ゆうゆう 3/4東京03×CreepyNuts武道館 (@monokuro_you821) May 1, 2022
キュウソも良いね!!フェスで良く見てた〜👀!!
ビバラは美味しいものも多くて最高🥰笑— shio (@shiosanpo) May 6, 2022
やはり、フードも行列は避けられなさそうです。
時間帯など、少しずらしてみるのもいいかもしれません。
ビバラ昼抜けしたけどフードはどこも行列できてる。
— カメ (@turtle_ppp) May 1, 2022
また、2023年は、4年ぶりに屋外フリーフェス「VIVA LA GARDEN」が復活します!
「VIVA LA GARDEN」は、チケットを持っていなくても入場できる屋外フェススペースなんです。
ステージ、ワークショップ、グルメストリート、キッズランド、ビアガーデンの全て復活するそうなので楽しみですね!
さいたま新都心
けやきひろばにて
ビバラガーデンにサイボク登場!
世界に認められたフランクフルト販売しています!5月6日まで! pic.twitter.com/LTtkBRre81— サイボク 【公式】 (@saiboku1946) May 2, 2019
ビバラガーデンにあるお好み焼きRIQは中学の同級生のお店なんだよね😂
みなさま良ければ行ってみてください〜!#ビバラ pic.twitter.com/u5nOd0yoA4— 石毛輝 Akira Ishige (@Akira_Ishige) May 5, 2019
ビバラロックの評判
会場が、さいたま新都心駅から徒歩3分なのでアクセス抜群です!
屋内フェスなので、フェス中の雨の心配はありません。
今日、雨降っているんだけど。
昨日よりはビバラの屋外フードブースとかは大変かも知れない。
でも中は天候気にせずライブ観れると言うのは改めて良いですね。
BMSGフェスも、さいたまスーパーアリーナでやるというのも将来的にはありなのではと思ったり…。— グランパンパース【YOUTUBER】 (@grandpumpers) May 1, 2022
また、会場内でのマナーについては様々な意見がありました。
どのフェスでもマナー違反や迷惑な人はいますが、ビバラロックに参加する方々は、わりとマナーが良いという印象です。
コロナ禍色んなフェス行かせて頂いてますがビバラのマナー素晴らしかったです。運営様とお客様のおかげです。「ビバラ マナー」で調べるとどうしてもクレームが目立ちますが、感謝の声も伝えたかったのでツイートにしました!#ビバラ#ビバラロック#VIVALAROCK#VIVALAROCK2022#ビバラロック2022
— 左手のワサビ丸 (@punisuke2008) May 2, 2022
あとビバラロックのマナー云々が話題になってたけど、みんなガイドライン守ってたし、スタッフもちゃんと動いてた。
入退場も並ばなかったしスムーズでめっちゃくちゃ平和だった。
もはやフェス?ってなるくらいの平和さ。— Shower@花澤香菜5/7 (@redhotshow913) May 3, 2021
ビバラロック本当にマナーが良かったしスタッフさんのレベルや意識も凄い高かった。素敵なフェスありがとうございます。
スカパラとアンセム本当観れて幸せで楽しかった。#ビバラロック2021 pic.twitter.com/wEBsctog9D— SHUHEi (@pilo_o39) May 4, 2021
マナー違反をする人で、気分が悪いという口コミもありました。
ビバラ楽しみだけど、マナー違反がないかどうか不安
去年は禁止なのに場所取りばっかりでイヤな気持ちなったからな#ビバラロック
— ゆきかざ@保育士YouTube (@yukikaza0929) April 30, 2022
ビバラの前方の方すごい押してくるしマナー悪すぎた。
四角の枠に1人っていうの守って欲しかった。スタッフももっと前方から注意して欲しかった。
#ビバラロック2022— つばさ (@2000TBStsubasa) May 1, 2022
2023年のビバラロックは、ほぼ通常開催に戻る予定のようなので、ルールやマナーを守って、気持ちよくフェスを楽しみたいですね!
まとめ
ビバラロック2023でのクロークの予約は必要か、服装や持ち物、口コミなどご紹介しました。
クロークは2023年もアプリからの事前予約制です。
当日窓口予約はありますが、現金受付のみとなります。
どちらも、数量限定なのでクローク利用を検討している方は事前予約を早めにした方が良いですね。
また、服装は、屋内なので脱ぎ着できるパーカーなど持っていくと良いでしょう。
ビバラロックのチケットをゲットした方は、ぜひマナーを守ってフェスを満喫してくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント