2023年1月8日(日)から、第62回NHK大河ドラマ『どうする家康』が始まりました!
松本潤さんが主演を務めるとあって、注目している人も多いでしょう。
しかし、初回放送後に、「つまらない」「面白くない」と感想があるようなんですよね。
なぜ、『どうする家康』がつまらないと言われているのか理由を調査してみました。
まだ、初回放送なので、今後の期待を含めて面白いという意見もまとめています。
これから見てみようという方の参考になれば嬉しいです。
どうする家康つまらないと言われる理由7つ!
『どうする家康』がつまらないと言われる理由を7つまとめてみました。
松本潤の演技が下手
主演の松本潤さんの演技が下手で会話のテンポが悪く感じるという意見もありました。
『どうする家康』第一話、微妙だった。なんか『となりのチカラ』が家康になった感じだなー。松潤演技下手😂織田信長役の岡田准一は少ししか出なかったけどすごくキャラが立ってた、
と言ったら🐧が「いいんだよ、松潤はキムタクみたいに生きていけばいいんだ。顔がいいだけで使って貰える」無体😂— 瑠璃(Ruri) (@account4101) January 8, 2023
どうする家康見たけどかなり酷かった…
松潤の演技がやっぱり下手すぎる
謎のCG感が強すぎてファンタジー映画?
前半の謎のやり取りから急に桶狭間?
時間を雑にすっ飛ばしすぎてるのも残念
んでもう中身が薄々すぎる😭何でこーなったんや☹️思ってた以上に酷くて残念😩— 陽菜 (@hina_hawks20) January 9, 2023
どうする家康がつまらなかった件。家康の成長を描きたいんだろうけどこんなにヘタレなのはさすがに違和感あるし、松潤の演技下手だし、会話のテンポが悪く感じる。CG馬は「えwなんじゃこりゃ(笑)」って感じ
— ぺちゃn (@kykskn) January 9, 2023
どうする家康
岡田くん直伝の落し技飛び出してワロタのと、今の所面白くもなく面白くなくもなく……!
POPな大河でも面白かったらヨシ!なんだけど松潤の下手なのに上手いだろ俺感がどうにも鼻についてしまって(偏見
脇を固める役者さんが良いだけに首を傾げて終わるに留まった感じ(どうなる視聴!— さらウサ@でゅらんだる (@Sarah_Nconnor) January 9, 2023
CG使いすぎ!
CGを多用していることにがっかりしてしまった視聴者が多いようです。
馬のCGはひどいという声もありました。
どうする家康は2回目以降スルーだな。
脇を素晴らしい俳優さんたちが固めてるけど、騎乗CG酷いしストーリーも薄っぺらい感じで、鎌倉殿の脚本と演出が改めてすごいと思う。#どうする家康 #鎌倉殿の13人— 遠隔父ちゃん (@remotefather201) January 8, 2023
大河観る
今年も我慢
どうするかどうする家康、第1話。
どうするか問われているのはNHK。
‥‥馬のCGは勘弁していただきたい。役者が可哀想です。前作の「鎌倉殿の13人」と同様、音楽に救われています。大河ファンより。Nikon Z5_NIKKOR Z MC50mm f/2.8
#写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/9U60srRaMa— Shinichi (@osobasennin) January 8, 2023
どうする家康。
前作大河が良すぎたとは言え…
薄っぺらい、重厚感がない。CG感がガッカリさせる。
松本さんの発声が大河向きではないのかも。普通の連ドラでは気にならないけど。鎌倉殿の13人と比べて面白くない。
キャストの無駄遣いが勿体ない。#どうする家康 #鎌倉殿の13人— コンセント。 (@0BhKWOF9SnomMy9) January 8, 2023
タイトルが微妙・ダサい
「どうする家康」というタイトル自体が微妙、ダサいと言われているようです。
また、「どうする家康」タイトル字のロゴもイヤという声もありました。
朝ドラっぽい感じがするタイトルが大河ドラマという感じがしなくて微妙という意見もありました。
いや、タイトルから初回退場には驚かないけど…回想があるのも想定内だがコミカルになるのか?それはちょっと個人的に微妙。
https://t.co/r9MDidcCCm— インスマウス (@innsmouthjapan) January 8, 2023
昨夜の「どうする家康」。
タイトル字とオープニングで八割方好き嫌いを決めてしまうが、今回はぐっと堪えよう。— こばやし南子(不眠症の猫) (@minakosaring) January 9, 2023
「どうする家康」が往年の洋コメディドラマの日本放映版みたいなタイトルなんで、「それゆけ家光」「吉宗におまかせ」「綱吉でなくちゃ!」「家綱は何でも知っている」「となりの慶喜」「ゆかいな将軍家」など可能性が広がった。
— 中野貴雄と兇悪のギャルショッカーズ (@galshocker) January 8, 2023
『どうする家康』視聴終了。
大河…?(´•ω•`;)マ?
朝ドラっぽいなぁ。OPといい、ノリといい、これまでの大河と違い過ぎる。CGも多いしね。そもそもタイトルからして朝ドラっぽいもんなぁ。まぁ、おもしろけりゃいいんだけどさ( ̄▽ ̄;)ドウカナ?
そんでもってやっぱり“岡崎”の発音がな…
— あおい (@Hydrangea_0813) January 9, 2023
BGMの音量が大きすぎる!
BGMの音量が大きすぎて、セリフが聞き取りづらいと言われています。
BGMの音量のせいで面白くない、違和感があるといった感想もありました。
どうする家康見てるんだけどSEとBGMが大きくてセリフが聞こえづらい😢
— さわがに@低浮上期間 (@sawaganiFP) January 8, 2023
どうする家康、鎌倉殿終盤の陰惨さを観た後だからこそ肩の力抜いて見られたので楽しかったな CGの絵面やBGMに違和感はあるけどRPGっぽいって言われてて納得感ある
— 啓【F.R.R.】1/29ザワ33▷東5ニ22b (@kei_FRR) January 8, 2023
#大河ドラマ どうする家康、少し期待して見ましたが、大音響のBGMにすべてが消されて面白さが全然ない、少なくとも来週からは見ません
— narushima takashi (@masagoro) January 8, 2023
どうする家康、BGMの音量と人間の台詞の音量設定逆にしてほしい…台詞聞き取れへんからだいぶテレビうるさい
— タカハ@美濃国 (@lewd5rood) January 8, 2023
前作「鎌倉殿の13人」が良すぎた
前作の小栗旬さん主演の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が良すぎたという声は多いですね。
まだ、第1話目なので、これから面白くなるのかも・・という期待の声もありましたよ。
どうする家康の第1話を観たけど・・・
ん~・・・(笑)
まあ鎌倉殿の13人が良すぎたからね。
もう少し様子を見てみますかね😷— なっきー (@NatsukiH0629) January 8, 2023
今年の大河ドラマ どうする家康
うーん。昨年の鎌倉殿の13人が良すぎただけに、、、ちょっと心配。
合戦シーンはよかったがそれ以外が少し微妙。頼りない家康でもいいのだが何か見る側にこれからの期待を持たせるようなシーンが欲しかった。#どうする家康— 仙草美彦 (@sengusa_yoshi) January 8, 2023
鎌倉殿があまりにも面白かっただけにどうする家康があまりにも面白くない
こりゃあ脚本も演出も悪いな#どうする家康— 友禅 (@M2Kye) January 8, 2023
オープニングがしょぼい
オープニングがお金かけてない感が強くて、安っぽく、しょぼく感じてしまうようでした。
朝ドラ風のオープニングも評判がよくないようですね。
どうする家康、オープニングがしょぼいし松本潤が演技下手過ぎて不安しかない。
— hb_bk@I❤BOAT RACE (@8hb_bk5) January 8, 2023
どうする家康はオープニングも2Dで…お金かけてない感が満載
— 青カロン@統合失調症 (@london_london_l) January 8, 2023
どうする家康はまだ一回目だから中身自体はなんとも言えないが、確実に言えるのは、オープニングのカッコよさ、昂揚感は鎌倉殿の13人の圧勝だったってこと。今回のオープニングはまったく心に残らない。 #鎌倉殿の13人 #どうする家康 #NHK
— えむけー (@mtoto0718) January 8, 2023
どうする家康 第一話観たけど駄作感が凄いな
オープニングが安っぽい
あらゆるシーンでCG使ってんのかという程CGに頼り過ぎててセットや背景の質感が安っぽい
松潤の演技が軽くて大げさで家康じゃなくて松潤じゃん
鎌倉殿の13人が大河史上有数の傑作だっただけに不安しかない#どうする家康
— ドミー (@DOMMY_RECORD) January 8, 2023
松潤2回でてて草😂
朝ドラ風OP、確かにですね。
— たるべっと🍚8y&3y (@tarubetto310) January 8, 2023
演出が全体的に安っぽい
CG多用など演出が安っぽく、クオリティ低いという評価が目立ちましたね。
・昭和のような安っぽいラブシーン
・家康を馬鹿にしているように見える
・登場人物がキャラクター化している
という意見もありました。
NHK大河「どうする家康」。
嫌な予感はしていたがCG多様も含めて全体的に安っぽく平山優先生監修なのに民法の歴史ドラマ並みのクオリティの低さに驚愕。
野村萬斎さんの今川義元は良かったが桶狭間時点で西洋甲冑とマントをつけた信長には興ざめ。
個人的には「どうなる家康」です。#どうする家康 pic.twitter.com/5iYMQ6kNmU— きーちゃん@映画大好き (@keeechan_0512) January 9, 2023
『どうする家康』
『鎌倉殿』のあとだけに厳しいだろうとは思っていたが、それにしてもゲームから切り出したような画、CGの馬、いい歳したオッサンの痛々しい子供演技(せめて子役使ってくれ)、昭和のような安っぽいラブシーン等々、一体何を見せられているんだ?これをこれから1年間見せられるのか?— チェリー (@CherryFukuda) January 9, 2023
家康好きだから「どうする家康」は家康をバカにしてる様にしか見えない。碇シンジのオマージュなのかなあれは。CGも安っぽいし。昨年の小栗旬の演技が凄かった事に気が付かされたわ。阿部寛の武田信玄は意外に良かった。野村萬斎の今川義元はさすが過ぎ。今回、新撰組の香取慎吾ばりに見てられないかも
— 二階堂ジジ (@nikaidou_gigi) January 8, 2023
どうする家康みてるけど、なんでこんな安っぽいコントラストと画角なんだろう。引きの画少なくない?いつも狭い画角でごちゃごちゃしてる。
— inu (@inu1122) January 8, 2023
「どうする家康」というより「どうした家康」って感じだな。
とりあえず安っぽいCGなんとかならんかな。織田信長の騎乗シーンは酷かったな。#がんばれNHK— ukkey (@ukiukiukkey123) January 8, 2023
『どうする家康』苦手な雰囲気だなぁ。登場人物がキャラクター化されすぎている気がする。家康が困るために必要以上にお馬鹿さん風だったり…本多忠勝や信長の演技セリフが芝居がかってたり、鷺とか空とかの自然の演出も過剰。馬…
「地味」で重苦しい大河が苦手な人向けなのかな?#どうする家康
— A@home (@A_love_home) January 8, 2023
大河ドラマ
CGヤバくない?
酷すぎるとおもうんだけど
戦場とか風景、馬とかほぼCGだから乗馬技術いらないじゃん…
馬ぜんぜん可愛くないどれだけ低予算なんだろ??
タイトル通りの不安なスタートだよ(笑)
「どうする家康」
— 💙ERIKA💙 (@erika104queen) January 8, 2023
「どうする家康」がつまらないと言われる理由7つをまとめると、
●松本潤の演技が下手
●CG使いすぎ!
●タイトルが微妙・ダサい
●BGMの音量が大きすぎる!
●前作「鎌倉殿の13人」が良すぎた
●オープニングがしょぼい
●演出が全体的に安っぽい
という口コミ評価が多いことがわかりました。
どうする家康は面白いという意見も!
「どうする家康」は面白いという意見も見つけました。
- 思ったよりポップなのが見やすい
- 脚本と役者が良い
- 設定が斬新で良かった
- 戦国時代が面白い
- 大河ドラマ苦手な人にも見やすい
- シリアスなのに笑える
- 今どきのテンポ感があって良い
- 家康が可愛い
- キャストが豪華
- イメージがなかった松潤も案外よい
どうする家康、思ったよりポップな感じで見やすくて面白いね。
— まー。☆嵐 衣装部☆ (@amnos3104v) January 8, 2023
「どうする家康」が面白い。「忍耐力がある策略家」のイメージがあるが、脚本が「家康が頼りないプリンスだったら」との設定が斬新で良かった。オクサンと好き同士な設定も素のように見えたし、「井の頭五郎」の名参謀ぶりもよかった。脚本と役者がいいと芝居が面白い、とつくづく感じた次第である。
— のあ(Noah)@ものキャンライター (@NoahX_67) January 9, 2023
大河ドラマ どうする家康
このころ家康17歳・・・
高校生だから、まあ・・・こんな感じだよね・・・
っていうか家臣がよく盛り立てたと思う でも、戦国時代はよく知ってるから、見ていても面白い😊#どうする家康— けいけい@うつ病封殺🍅愛猫、父を失う・・・ (@c3kyZX4WCXXx4BP) January 8, 2023
金陀美具足が百式にしか見えなくて、シリアスなのに笑いが止まらなかった。
面白いな、どうする家康。
— 🍊ふるのさん@愛媛のみかん農家🍊 (@furuno_san) January 9, 2023
どうする家康、めっちゃ面白いやないかい!!!
で、キャスト豪華すぎ!
大河を見慣れてなくてもすごく見やすくて、あぁ来週どーなるねーん!てか、家康かわいすぎんか?💜
家康のぴょんぴょんかわいすぎんか?🐰
分かってるわ、NHKさん#どうする家康#松本潤— yae (@311ARASHIC) January 8, 2023
『どうする家康』
私は面白いと思ったけどな。
昭和の重厚さはなくても今どきでテンポ感もあっていいんでない♪— MINA (@MINA5141301) January 9, 2023
「武をもって制するは覇道、徳を持って制するは王道」大河ドラマ、(どうする家康)始まりましたなあ。( ̄ー ̄)家康、・・松ジュン、イメージの外だったけど、案外面白い。
— 赤い華 (@Dq4kIacbbpYeTBK) January 8, 2023
「どうする家康」の良い口コミ評価をまとめると、
普段大河ドラマを見ないような苦手意識がある方でも見やすいポップな感じの演出になっているということがわかりました。
どうする家康の視聴率が低すぎてヤバい!過去大河ドラマと比較!

まとめ
この記事では「どうする家康つまらない理由7つ!ひどいから観ないと不評!?」と題してお送りしました。
つまらない、面白くないと不評だった口コミ評価をまとめると、
●松本潤の演技が下手
●CG使いすぎ!
●タイトルが微妙・ダサい
●BGMの音量が大きすぎる!
●前作「鎌倉殿の13人」が良すぎた
●オープニングがしょぼい
●演出が全体的に安っぽい
という意見が多いことがわかりました。
面白いという意見もありましたので、今後の展開が楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント