大河ドラマ『どうする家康』の初回視聴率は15.4%!?低すぎ!?
第62作品目のNHKの大河ドラマ『どうする家康』をご覧になったでしょうか?
『どうする家康』の口コミ評判が芳しくないようなので、視聴率が気になるところです。
そこで、今回は『どうする家康』の初回視聴率から過去作品の視聴率、平均視聴率など比較していきたいと思います。
この記事でわかること
・過去の大河ドラマの視聴率との比較
・どうする家康の視聴率が悪い原因
どうする家康の視聴率が低すぎてヤバい!
どうする家康 初回放送の視聴率
大河ドラマ『どうする家康』の初回放送の視聴率は15.4%でした。
どうする家康、視聴率低すぎ
いだてんよりも低いとかやばいだろ、もうNHKには放送料払わんよ— ゆい@メスイキさせる非営利団体所長 (@hot3yui) January 10, 2023
最近はテレビ離れで視聴率が2桁に乗れば、まずまずの好発進と言われています。
ですが、『どうする家康』は、ここ10年間で初回放送の視聴率が1番低いですね。
大河ドラマ「どうする家康」が始まったが、視聴率はこの10年で1番低い15.4%だった。静岡と愛知が主な舞台なので、地元では盛り上がっているのだが、松潤の家康がイメージと違うのか?時代劇に合わない雰囲気なのかわからないが—。とにかくCGが多くて違和感はあったね。 pic.twitter.com/o2bS2RODUe
— RobinKinsan (@RobinKinsan1028) January 10, 2023
思った以上に視聴率が低かったという声もありました。
どうする家康思ったより視聴率低いな
18%はいくかと思ってた— あゆ (@shinsengumilove) January 10, 2023
松本潤さんが演じる主人公の徳川家康ゆかりの静岡では、22.7%高い視聴率を獲得しているので、まだまだこれからわからないなという気がしますね。
『どうする家康』初回視聴率、関東で15.4% ゆかりの静岡では22.7%の高視聴率https://t.co/nNT76DD7ha
#松本潤 #嵐 #NHK #大河ドラマ #どうする家康 #視聴率 @nhk_ieyasu
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 10, 2023
口コミ評価が不評であることが視聴率にも影響していると言えそうですね。
あまりにもコメディっぽいと
評価も視聴率も低いよー良〜く考えてー(-᷅_-᷄)
『どうする家康』はコメディ色の強い大河ドラマに? 古沢良太と三谷幸喜の方向性の違い(リアルサウンド) https://t.co/rx7uqzyAJV
— 虎風 (@shigerider31) October 15, 2022

どうする家康 視聴率が悪い原因は?
「どうする家康」の視聴率が悪い原因についての口コミをまとめてみました。
●ただ単に視聴者のテレビ離れ?
●そもそも視聴率悪くない、静岡では高視聴率!
●コメディタッチだから?
●過去2年を下回っただけで決して悪いわけじゃない?
●タイトルがつまらなそう
原因はテレビ離れだよね
20代の私や私の周りはテレビを全く見ない#どうする家長 #松本潤 https://t.co/FwlFlcBZ9o— T.Y. (@3acHxz3s1781gsR) January 10, 2023
『どうする家康』初回視聴率、関東で15.4% ゆかりの静岡では22.7%の高視聴率 | ORICON NEWS https://t.co/lIE5JgbB4H
良かったぁ🥰
これからもこの調子で🫶💜
— 💜❤️🖤michiyo💜❤️🖤 (@KP_sho129_jun) January 10, 2023
NHK「どうする家康」鑑賞。
昨年の大河と同様にコメディタッチにシフト。視聴率は期待できないかな。
家康(松本潤)の軽さに比べて織田信長(岡田准一)と武田信玄(阿部寛)の存在感が際立つ。
総合演出は加藤拓さんで「坂の上の雲」の脚本も書いていた。#NHK#大河ドラマ#どうする家康 pic.twitter.com/X5Rq2yiZNk
— 日出処の国民 (@Meisterfighter) January 8, 2023
松本潤主演の大河ドラマ「どうする家康」初回視聴率15・4% 過去2年を下回る(東スポWEB)
忖度するスポーツ紙よりもちゃんと前2年と比較する見出しをつけるの東スポさん。https://t.co/zfnsRmaHZY— lu_blue るぅ👑❤️🖤💛💜💙 (@lu_blue) January 10, 2023
どうする家康
ってタイトルが(笑)
視聴率低迷しそうだな(^-^;— 銀河急行🌠ちちぶ999号 (@gingaexp999) January 3, 2023
どうする家康の視聴率と過去大河ドラマと比較!
過去の大河ドラマと「どうする家康」の視聴率をまとめてみました。
初回放送視聴率としては、2018年の西郷どんと同じですね。
西郷どんの平均視聴率は12.7%、「どうする家康」の平均視聴率も同じくらいになる可能性もあえますね。
放送年 | タイトル | 初回放送 視聴率 |
平均 視聴率 |
2023年 | どうする家康 | 15.4% | 12.4%(14話まで) |
2022年 | 鎌倉殿の13人 | 17.3% | 12.7% |
2021年 | 青天を衝け | 20.0% | 14.1% |
2020年 | 麒麟がくる | 19.1% | 14.4% |
2019年 | いだてん 〜東京オリムピック噺〜 |
15.5% | 8.2% |
2018年 | 西郷どん | 15.4% | 12.7% |
2017年 | おんな城主 直虎 | 16.9% | 12.8% |
2016年 | 真田丸 | 19.9% | 16.6% |
2015年 | 花燃ゆ | 16.7% | 12.0% |
2014年 | 軍師官兵衛 | 18.9% | 15.8% |
2013年 | 八重の桜 | 21.4% | 14.6% |
2012年 | 平清盛 | 17.3% | 12.0% |
2011年 | 江 〜姫たちの戦国〜 |
21.7% | 17.7% |
この「◆近年の大河ドラマの初回平均世帯視聴率◆」だけで判断すると「青天を衝け」はめちゃくちゃすごかったんだなぁと。
松本潤、NHK大河「どうする家康」初回15・4%発進/近年の大河初回視聴率一覧(日刊スポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/VZ4U5DCqXQ
— 静流 (@shizuru10) January 10, 2023
まとめ
この記事では「どうする家康の視聴率が低すぎてヤバい!過去大河ドラマと比較!」をテーマにお送りしました。
初回放送が過去10年で1番低いとされていますが、過去2年を下回っただけという意見もあり、低いと感じるのは個人差もありそうです。
ただ、松本潤さんが家康を演じるということでかなり話題になっていたため、予想よりは低かったと感じている方も多いようです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント