すき家から新メニュー『食べラー・メンマ牛丼』が2022年11月16日(水)から販売されています。
検索してみるとまずいと出てくるので本当のところ、どうなのか知りたいところです。
また、いつまでの販売期間なのか、気になるカロリーも調査してみました!
『ピリ辛ゴマだれ食べラー・メンマ牛丼』『にんにく食べラー・メンマ牛丼』についてもご紹介していますので最後までご覧くださいね。
この記事でわかること
- 「食べラー・メンマ牛丼」はまずい?
- 「食べラー・メンマ牛丼」はおいしい?
- 「食べラー・メンマ牛丼」いつまで販売する?
- 「食べラー・メンマ牛丼」各種カロリーは?
- テイクアウトもできる?
すき家食べラーメンマ牛丼はまずい?
すき家の『食べラー・メンマ牛丼』は2010年に大ヒットしたメニュー。
多数のファンからの要望で2019年から毎年期間限定販売されているメニューなんです。
ということは、毎年楽しみにしている方がいるということで、、期待できそうです!!
まずい、おいしいという口コミ両方をまとめてみました。
まずい・微妙という口コミ
- ラー油のシャキシャキ感と牛丼が合わない
- おいしくないからメニューから消してほしい
- 牛丼より豚丼にした方がいい
- メンマは要らない
- 食べるラー油もメンマも牛丼より白米の方が合う
- 思ったより普通
- ラー油はザクザク感はない
- メンマはシャキシャキじゃなかった
という口コミがありました。
食べラーメンマ牛丼食べたんだけど、あのラー油のシャキシャキ感と牛丼は合わなかった。メンマだけでいいわw
— のしあめちゃん (@nosi_ame) January 28, 2011
食べラーメンマ牛丼食べたけどはよメニューから消した方がいいくらいおいしくない
— mauyu (@kazan_opgg) November 19, 2021
感想
・「ゴマだれ豚丼」
普通にめっちゃうまい。不味いわけない。リピート確定。・「食べラーメンマ牛丼」
美味いけどメンマ要らないかもしれない。食べラーだけ牛丼に乗せて食えばいい説。— つくたろう🐬shiny hunter (@tsukutsukutarou) October 6, 2021
食べラーメンマ牛丼は牛丼に出なくて普通に白米で食ったほうが美味い
— 大庭=佐慈と愉快な仲間たち (@ydf_y) October 17, 2021
食べラーメンマ牛丼をやっと食べられたけど、思ったより普通の味だった
なんか牛丼の味とぶつかってる感じがする— 曳舟 (@hikifune_cat) October 16, 2021
今夜はすき家でした()
新しいモノ好きな私はゴマダレ豚丼?
豚丼は美味しいけどこのゴマダレが合ってるかはちょっと微妙な気が…
安定の食べラーメンマ牛丼にしとけば良かっ…いや、食べラーメンマ豚丼があれば完璧かも😁右は店内の様子
プライバシー保護のため云々ではないww
別に透明でええやろ… pic.twitter.com/V3zUKQgbzq— こまちち (@ys_namc) November 4, 2021
すき家で新メニュー 食べラーメンマ牛丼食べた
牛丼にピリ辛メンマ、スプーン一杯くらいの食べるラー油が乗ってる奴
ラー油は桃屋のと違ってザクザクってよりジャリジャリした印象
メンマとラー油だけでビールいけるな— yuwrei (@yuwrei) October 27, 2010
お願いランキング: で、一位だったすき家の食べラーメンマ牛丼。食べラーのザクザクにメンマのシャキシャキがいいバランスとの事での一位。んー、、、メンマぐにゃぐにゃなんすけど。。でも確かにシャキシャキだったらもっと美味いだろー… http://t.co/vAdxrkk
— 松岡 庸一郎|宿・食・ローカル (@matsuoka416) August 21, 2011
おいしいという口コミ
- 合わない(まずい)わけがない
- しょっぱくなるからツユだくはやめた方がいい
- にんにく食べラーメンマ牛丼にキムチが合う
- レギュラーメニューにしてほしい
- リピーターが多い
- もう少しネギ多めにしてほしい
- 辛い
- 備え付けのスパイスが辛すぎる
- メンマはシャキシャキじゃなくてコリコリ
- ラー油はザクザクじゃなくてジャリジャリ
- 吉野家のネギラー油牛丼より好み
すき家の食べラーメンマ牛丼がめちゃうまなんだけど、よく考えたらまずい要素ひとつもないわ
— イチコ (@ichiko_tea) October 15, 2021
すき家の食べラーメンマ牛丼😃
まずい訳がない😋
ただ食べるラー油で塩味が増しているのでツユダクはやめた方がいい。
しょっぱすぎてご飯を増やしたくなる😭 pic.twitter.com/aNm6ye7op5— も (@YFixdHOyM2Vha8t) October 12, 2021
すき家
キムチ牛丼
食べラー フライドにんにく
たまごセット食べラーメンマ牛丼にフライドにんにくが美味しかったので他の牛丼とも美味しいと思いキムチ牛丼で挑戦。結果は大正解でした。食べラーとキムチが良くフライドにんにくも美味しい。他の牛丼とも試したいのでレギュラーにして欲しいです。 pic.twitter.com/yRXJPn8Fei
— sakurakouji (@sakurakouji3952) October 19, 2021
すき家で前回気になっていた食べラーメンマ牛丼特盛を食べてみた。お腹も空いてたのでまあまあ美味しく食べれました😊もう少しネギが多いともっと良い😃 pic.twitter.com/dyv6QP8jPj
— mind restoration GT satake.t studio (@MindSatake) October 26, 2021
初めて食べたんらけど
食べラーメンマ牛丼は
レギュラーでよくね? pic.twitter.com/BvMMEpZLCy— うめやん (@umeyan_matukiti) October 17, 2021
今日の晩ごはん👋
すき家
食べラーメンマ牛丼(メガ)
サラダセット🥗最近マイホへ行った帰りはすき家に寄るのが定番になってきてる🤭
前も限定で食べてたけど、メンマの食感と食べるラー油のザクザク感がたまらない😋
明日も期待値求めて行ってきます👋😃
今日も1日お疲れ様でした✨ pic.twitter.com/bHU7PNfJom— D Giri (@giri042876) October 9, 2021
すき家の食べラーメンマ牛丼は一生なくならないでほしい
なくなったら自分で作れるけど— 芦田 (@a4da4a) December 29, 2021
旦那とすき家で食べラーメンマ牛丼食べて沢山歩いてお散歩してきた〜🙋🏻♀️💕食べラーメンマほんと毎年絶対食べるくらい好き🍚🥺💓笑
— りん☺︎🐈11m (@moose_222_) November 7, 2021
食べラーメンマ牛丼食べれた。
辛い— KOZAC (@brockey0525) November 17, 2022
お昼ご飯はすき家で食べラーメンマ牛丼を頂きました😋辛いからビールには合うかもですが、ビールを呑まない時はパスします😅 pic.twitter.com/daqcijVm9h
— ソムチャイず✨ (@zhiyiz573) December 13, 2020
食べラーメンマ牛丼を買ってみました。
備え付けられていた辛い粉を何も考えずに全部かけてしまってから、
これ全部かける必要無かったんじゃ…?😨
と後悔と同時に
Twitterのネタになるやん😚と前向きに考えたんですが冗談じゃなく辛かったです(汗ダラダラ)🥶 pic.twitter.com/f2p4z2u9xx— イノセント☆スタッフのタカダさん⭐️ (@innocentstaff_T) December 3, 2019
ピンクタクシーの食レポグルメ
火曜日、祭日、、、昼間のタクシー業務やすみ(^^)笑笑
なんで、朝から、すき家へ
期間限定
食べラーメンマ牛丼を注文
赤いスパイスみたいの辛い、、、笑笑
ピンク色のタクシーは、借りた鬼滅の刃の単行本を読みますわ(^ ^) pic.twitter.com/HybtXeU0rb— 大石君 (@BwxY5ZnBaGE5xRO) November 3, 2020
【(すき家)食べラーメンマ牛丼】
いつからか知らんけど復活してました!😀
すき家の牛丼の中だとマジで1番好きなんだよなぁ。
って前も復活した時ツイートした気がするけどwザクザクシャキシャキって書いてあるけど、正確にはジャリジャリコリコリかな。
そして牛丼は卵もぶっかけて食う派です🙂 pic.twitter.com/7zQenPPJl4— オコさん (@Ocosan0719) October 6, 2021
吉野家のネギラー油牛丼です😁
すき家の食べラーメンマのが好みでした🤔#食べた物を意味なく報告するだけ pic.twitter.com/48tx5To5Uu
— ながれ (@ggddeueey) February 19, 2021
すき家の『食べラーメンマ牛丼』の感想レビューは、おいしいという口コミの方が多かった印象です。
辛いのが得意ではない方には、辛いと感じるようなので温玉を乗せたりアレンジが必要かもしれません。
すき家食べラーメンマ牛丼はいつまで販売してる?
販売終了日は未定となっています。
しかし、下記の通り調査してみると、2019年に期間限定販売で復活してからは2ヶ月弱販売していました。
人気すぎて、昨年は3ヶ月半販売しています。
なので、今年も3ヶ月半ほど販売されるのではと予想しました。
2021年は3ヶ月半ほど販売されていました。
2021年は10月6日(水)に販売開始、2022年1月下旬ごろメニューから消えていたようです。
ねえ!みんな!!!!!!!!
食べラーメンマ牛丼くるよ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
毎日食べようね愛してるよ😭😭😭😭😭 pic.twitter.com/yCDlMpRUS2— 🌬こん( ‘-‘ )テッキュウ同担拒否 (@koniro0123) October 5, 2021
食べラーメンマ牛丼無くなって怒りと喪失感にかられて仕事のモチベがなくなった
おわり— みなっち (@otome_minato) January 26, 2022
2020年は、2020年10月21日(水)〜2ヶ月弱の販売期間でした。
さっそく初日にありがとうございます!!
麻辣スパイス、自分で調節できるのがいいですよね☺️ https://t.co/HEunF0HTGW— すき家【公式】 (@sukiya_jp) October 22, 2020
2020年は12月15日までメニューに載っていたみたいですね。
昨日すき家公式HP見てまだ食べラーメンマ牛丼売ってる!!って今日行ったら売ってなかった🥺
— そぼろ (@soboro_yorozu) December 16, 2020
2019年は2ヶ月弱の販売期間でした。
2019年は1月30日(水)より復活販売となり反響がありました!!
【予告】シャキ旨❗ピリ辛 「#食べラー・メンマ牛丼 」1/30朝9時より販売決定❗
食べるラー油と、シャキシャキメンマの絶妙なハーモニーは箸が止まらないおいしさ😍❗おたのしみに😊👍
詳しくは👉 https://t.co/HcHlXiCEKQ#すき家 #牛丼 pic.twitter.com/hHm1MYgPs0— すき家【公式】 (@sukiya_jp) January 23, 2019
「すき家」来てます☺️
期間限定復刻「食べラーメンマ牛丼」食す❗メンマ好きぃ🎵 pic.twitter.com/r55sQxlax7— 黒旋風の鉄牛 (@takato_miya) February 6, 2019
2019年3月26日まで販売していたようです。
すき家の食べラーメンマ牛丼復活してるの知らなかった、もう明朝終了らしいので特盛買ってきた。 pic.twitter.com/5DxxYP2YQE
— 堰斎(-人- )🇯🇵🇺🇦 (@wwxxiilliixxww) March 26, 2019
まとめると、過去3年は2ヶ月〜3ヶ月半ほど販売され、人気のメニューなので3ヶ月半の2023年2月下旬までの販売されると予想しました。
もしかしたら2ヶ月で販売終了となる可能性も考えて、必ず食べたいという人は早めに食べてくださいね!!
すき家食べラーメンマ牛丼のカロリーは?
すき家の『食べラーメンマ牛丼』シリーズ4種のカロリーをまとめてみました。
サイズも豊富なところが嬉しいですよね!!
ミニ | 並盛 | 中盛 | 大盛 | 特盛 | メガ | |
食べラーメンマ牛丼 | 652 | 888 | 954 | 1,122 | 1,331 | 1,614 |
にんにく食べラーメンマ牛丼 | 694 | 931 | 996 | 1,164 | 1,374 | 1,656 |
ピリ辛ゴマだれ食べラーメンマ牛丼 | 718 | 955 | 1,020 | 1,188 | 1,398 | 1,680 |
にんにくピリ辛ゴマだれ 食べラーメンマ牛丼 |
760 | 997 | 1,063 | 1,231 | 1,440 | 1,722 |
メンマが入っていて、ビールにも合いそうな気がしますね。
もちろん、テイクアウトも可能ですよ。(テイクアウトの場合は上記のカロリーより若干カロリーが高くなっています。)
単品で
・食べるラー油(133kcal)
・食べラーメンマ(156kcal)
もあるので、物足りない方は足してみてもいいですね!
まとめ
この記事では、人気で2019年から毎年期間限定で販売されている『食べラー・メンマ牛丼』についてまとめていきました。
『食べラー・メンマ牛丼』はまずい・微妙という口コミもありましたが、ほとんどが美味しいという意見でした。
『食べラー・メンマ牛丼』の販売期間は2021年同様3ヶ月半ほどで、2023年2月下旬まで販売されると予想しました。
カロリーについてもご紹介していきました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント