2023年2月17日(金)、映画『シャイロックの子供たち』が公開されましたね!
池井戸潤さんの小説が原作で、テレビドラマ化されるほど人気ということで映画の口コミ評価も気になりますね。
『シャイロックの子供たち』は、半沢直樹同様、銀行内の不正をテーマにお金に魂を売るのか、その葛藤に心を揺さぶられながら、どんでん返しが楽しみなストーリー。
映画は、小説ともドラマとも展開が異なる完全オリジナルストーリーとなっています。
さらに、映画では独自のキャラクターも登場するということで、面白いのか評価書きになるところですよね。
今回は『シャイロックの子供たち』の口コミ評価を調査し、面白いと言われる理由や感想、微妙という意見もまとめていきました。
シャイロックの子供たち映画評価!面白いと言われる理由は?
映画『シャイロックの子供たち』が面白いと言われる理由の口コミ評価をまとめています。
- ハラハラする展開
- スピード感
- 笑いのバランス
- 期待以上だった
- 演技が素晴らしい
- わかりやすいストーリーになってる
- 泣ける映画
- 出演者が豪華
- 感情移入できる
- 原作知らなくても楽しめる
- スリルと爽快感
- 原作にちょうど良い加筆をしている
シャイロックの子供たち、面白かった!ハラハラする展開とスピード感、笑いのバランスが期待を上回ってずっと楽しく観れた☺️改めてこの俳優陣に肩を並べる玉森くんの演技を観られたのは嬉しかったな…
— ろまん (@ty_rm317) February 17, 2023
シャイロックの子供たち、鑑賞。
感想
池井戸潤らしい作品。
伏線が結構わざとらしくしてあるのはわかりやすい話にしてるからかな?半沢直樹をマイルドにした感じだった。
面白いよ— がーくべいだー@wifeと常時合体(臓器的な意味で) (@CB1300Bd) February 17, 2023
シャイロックの子供たち
めちゃ泣いた。ナンバーワンかも!!!
阿部サダヲさんの人柄を滲み出してする演技
ここまでの抑えた演出でここまでの
ヒューマンドラマを描けるのか!感想動画お待ちください!
凄まじいです!#シャイロックの子供たち— ダメ沢直樹@ガンダム半沢ものまねダメンタリストYouTuber芸人 (@welldoneh) February 18, 2023
あと、銀行員役演じた木南さんもなんか嫌な感じで上戸さんが可愛そうだった( ;∀;)
でも、それぐらい演技がうまいってことだよね。出演者も豪華だし。やっぱり玉森くんすごいよ( ;∀;)— (@toshikun_arrin) February 17, 2023
「シャイロックの子供たち」を観てきました。
原作未読のまま映画を観たので、原作読了だったらまた違う感想がでてくるんだろうな、と思いつつ…、かなり面白かったです。阿部サダヲさん演じる西木が、めっっっっちゃかわいいんですよね。
預金させてください— ALBORADA みなせ・次はスパコミ予定 (@alborada_m) February 17, 2023
⚖️シャイロックの子供たち⚖️
公開おめでとうございます㊗️
犯人を暴いていくスリルと爽快感がたまらなく面白い!!!
初日舞台挨拶で錚々たる俳優陣と美しい玉森くんが見られて大満足です!お靴が印象的でした✨
また映画館行きます#シャイロックの子供たち#玉森裕太 pic.twitter.com/LzJgiju81j— megusanpo (@megusanpo0810) February 17, 2023
シャイロックの子供たち観てきた。原作をいい具合に加筆調整して面白い映画になってました「倍返しってな」 pic.twitter.com/IorekKYQej
— ガゥ (@hachinoko_888) February 18, 2023
「シャイロックの子供たち」、予告動画を観たときから「これは絶対面白い!」と直感して早く観たくて上映初日の朝一番早い上映時間に行ってきた
スピード感があって、スリルと笑いとほろっと涙するところもあって濃厚な2時間で、また観に行きたい!と思った#シャイロックの感想たち pic.twitter.com/SijGjqKQDT— ぽっちぃ (@meringuepie_) February 17, 2023
シャイロックの子供たち。初日初回上映だけどお客さん多かった!やっぱり池井戸作品は面白い。2時間全くあきなかった! pic.twitter.com/hP1uBIVMNP
— kayo45 (@kayo45) February 17, 2023
『シャイロックの子供たち』
面白いよ〜半沢直樹と同じく池井戸潤さんの原作で銀行が舞台の内容ながら巨悪に挑む半沢直樹と違いある事件をキッカケに人間の弱さと狡さ、そしてしたたかさを上手に描いています。
最後のまとめがやや急ぎ足になった感はありますが満足の1本です!
あの名言も有ります pic.twitter.com/4UPAYvRn9l— キャッチャー (@taku_aska) February 17, 2023
シャイロックの子供たちはメガバンクの硬い感じじゃなく、たまにクスッと笑えるシーンが散りばめてるから、ヒューマンドラマでちょっとミステリーの要素も入ってて、これ何の映画だっけ?てなる様な面白い映画だった。
最後のエンディング曲も最高にかっこよかった— クロ (@0504777) February 17, 2023
映画『シャイロックの子供たち』が面白いと言われる理由の口コミ評価をまとめると、
ハラハラする展開、スピード感、笑いのバランスがよくて、2時間飽きさせないストーリーだということがわかりました。
また、原作を知らない人でも楽しめる作品で、原作にちょうど良い加筆をしているという高評価な意見が多いように感じました。
期待以上で、また見に行きたいという声も多かったので、興行収入も良さそうな作品だなと思いました。
シャイロックの子供たち映画評価は微妙?
映画『シャイロックの子供たち』が微妙だったという口コミ評価をまとめています。
- 盛り上がりに欠ける
- 淡々としていた
- モヤモヤが残る
- 登場人物のバックボーンの描写が少なく入り込めないまま終わった
- 最後のまとめがやや急ぎ足になった感がある
- 伏線が結構わざとらしくしてある気がした
- 半沢直樹をマイルドにした感じで少し物足りない?
劇場にて「シャイロックの子供たち」ナチョスハニーマスタードを飲み干せなかったコーラゼロを今度こそ飲み干しながら鑑賞!
池井戸潤原作の映画化は欠かさずみているが、今までの作品からしまら中身は濃厚なのだが、盛り上がりもそれほどなく、淡々とふつうに面白い感じな感覚でした
2023年21本目 pic.twitter.com/3w5ERrsIax— サモハンシンボー (@actionbakaa) February 17, 2023
シャイロックの子供たち、まあまあ面白かった。
池井戸作品だからね。ちょいモヤは残るけど。— やえ (@seyaki9111) February 18, 2023
ストーリーを進めるために登場人物のバックボーンの描写が少なく入り込めないまま終わっちゃった。
— ゲインズ (@GAlNZZ) February 17, 2023
映画『シャイロックの子供たち』が微妙だったという口コミ評価をまとめると、
前提として、面白いけど「盛り上がりに欠ける」「モヤモヤ感が残る」「物足りなさを感じる」といった声が目立ちました。
面白いけど、池井戸潤さんの作品が好きな方の中には、期待しすぎてしまったというのもあるのかもしれません。
まとめ
この記事では、「シャイロックの子供たち映画評価は?面白いと言われる理由口コミまとめ!」をテーマにお伝えしました。
映画が面白いと言われる理由は、
・ハラハラする展開
・スピード感
・笑いのバランス
・期待以上だった
・演技が素晴らしい
・わかりやすいストーリーになってる
・泣ける映画
・出演者が豪華
・感情移入できる
・原作知らなくても楽しめる
・スリルと爽快感
・原作にちょうど良い加筆をしている
ということがわかりました。
池井戸潤ファンは、絶対見に行きたい映画ですよね!
今作は、原作やテレビドラマにはいないオリジナルキャラ、そして展開も違うストーリーということで違った視点で見ることもできそうですよね!
最後までご覧くださりありがとうございます。
コメント