喜多院は埼玉県川越市にある徳川家ゆかりのお寺で、関東の三大師のひとつです。
正月1月3日のだるま市や春の桜まつりなどで大変多くの人で賑わいます。
特に、初詣には毎年多くの参拝者が訪れるので混雑状況や駐車場情報なども気になるところですよね。
今回は『喜多院の初詣2023混雑状況!屋台はいつまでで駐車場はある?』というテーマでお送りいたします。
この記事でわかること
・川越大師喜多院の初詣2023混雑回避方法
・川越大師喜多院の初詣2023の屋台はいつまで出店してる?
・川越大師喜多院の初詣2023の屋台の食べ物は何がある?
・川越大師喜多院の初詣2023の駐車場はある?
・川越大師喜多院の初詣2023のアクセス方法や交通規制について
川越大師喜多院の初詣2023の混雑状況は?
混雑する日はいつ?
1月1日、2日、3日の三が日が混雑ピークと予想しました。
特にだるま市がある1月3日は一番混雑する可能性が高いです。
理由は実際に川越大師喜多院の初詣の参拝をした方の口コミを参考にしました。
1月3日はあまりの混雑でパスをしたというツイートがありました。
今日は新春初プチ旅で小江戸川越まで行ってきました。
久々に全くの無計画のぶらり散歩してきました。
川越大師、喜多院はあまりの混雑で密を避けるためにパスしました。 pic.twitter.com/4ZeXz5o5OO
— ぐつかた (@TaCyucyu) January 3, 2022
初詣@川越大師喜多院。
今日は年に一度のだるま市でもあるのでだいぶ混雑してる。去年は出店の数も少なかったけど、今年は復活してる感じかな。 pic.twitter.com/CnUgerPHcu— ◆成瀬◆ (@gokurakusyugi) January 3, 2022
元旦に行って混雑が凄すぎて行きたくないという方や、だるま市の日は混んでるよねという意見も見受けられました。
長蛇の列というツイートもありますね。
@sagarmatha_moon お正月の喜多院スゴイよね〜!混雑が…
昔元旦に行って2度と正月に来ないわ、と思ったw— みずほ (@ha43zu) January 16, 2016
川越、混雑している… まぁ正月だし、それに喜多院でだるま市やっているので人いっぱいのはずだから
— 飛竜明日香 (@HiryuAsuka_) January 3, 2012
喜多院なう。 http://twitpic.com/3mizz7 めっちゃ混んでる!
— D (@DVD_YUBOKUMIN) January 3, 2011
参拝終了。二日目でも喜多院は混んでるな。
— はくはく🛰️ (@haku2) January 2, 2011
いやー喜多院は混んでるわ(^-^;参拝にもおみくじにも長蛇の列。
— いずみ (@izumi_unplugged) January 1, 2011
しかし、三が日は混むと予想し、三が日外しでくる参拝者も、もちろんいます。
2022年1月3日神社仏閣番外地
天台宗 喜多院 埼玉県 川越市
(小江戸川越七福神 大黒天)
越生からの帰りに、
だるま奉納をして、
新しいだるまを頂きました。
1月3日は元三大師の縁日で、
境内外が相当混雑しており、
参拝は断念しました。https://t.co/ah7URToObD— 先生 (@Shrinesakeramen) January 8, 2022
喜多院の混雑は復活しましたね。
私は、混雑が落ち着くときに、御札返却しに行こうと思っております。— さっぴー川原🍶 技書博 7 お-2 #いちばんやさしいWeb1 (@sapi_kawahara) January 4, 2022
おはです〜 RT @tatsu1207: @tatami_kumaki @kinginsi_izumi @junokimura @sawfhp @kinhrs おはよう。昨日川越の喜多院へ初詣。空いてると思いきやかなり混雑、やはり同じこと考えてるひと多いんだな。三が日外し。
— 畳屋くまちゃん (@tatami_kumaki) January 10, 2011
おはようございます。日に照らされた雪の富士山が見え始めている和光市です。昨日は、川越市の喜多院へ初詣でに行って来ました。三が日を過ぎても境内は、相変わらずの混雑ぶりでした。川越の街中は観光らしい人混みにあふれ新年の訪れと観光地川越を満喫した感じでした。今日も宜しくお願いします。
— 丸茂 敏 (@maru_kamiyacho) January 6, 2012
@YUKO10000 おはよう。昨日川越の喜多院へ初詣。空いてると思いきやかなり混雑、やはり同じこと考えてるひと多いんだな。三が日外し。皆さん今日もいい1日を。
— かみかみ (@tatsu1207) January 9, 2011
混雑する時間帯は何時?
混雑する時間帯は下記の通り、護摩が行われる時間だと予想します。
【お正月初護摩修行予定時間】
1月1日~3日 8:30~15:00 30分毎
1月4日~7日 9:00~15:00 30分毎
1月8日(日)/1月9日(月祝) 9:00~15:00 30分毎
以降 土・日・祝日 9:30~15:00 30分または1時間毎修行
※状況によります。当日受付にてご案内いたします。
平日 10:30 11:30 13:30 15:00
引用元:川越大師喜多院HP
また、年末年始の拝観お休みの知らせが2022年10月3日に記載されました。
期間 令和4年12月19日(月)~令和5年1月15日(日)
感染症拡散防止対策のためだそうです。
※初詣等の本堂参拝はお参り可能です。(護摩祈願・お守り授与も行います。)
混雑回避方法
混雑を避けるには、1月4日以降の平日に行くことをオススメします。
なぜなら、1月1日、2日、3日の三が日やだるま市があり混雑を避けられないからです。
また、どうしても三が日に行きたい方は、混雑する時間帯をズラして足を運びましょう。
護摩祈願のある時間を避けた9時前か、15時以降が比較的混雑する時間帯を避けれるのではと予想しています。
今日の川越喜多院。平日初詣なら大丈夫かな、と思ったら…
ホンマに人いNeeeeeeee!
屋台は減ってますがちょくちょくあります。
また賽銭箱への道のりも足元にテープ敷かれてましたが人少ないのであまり意味なし。 pic.twitter.com/3eOFK64rZ5— 水輝@1日27時間睡眠したい (@mitsukihiiragi) January 5, 2021
この間、近くの神社行った時に古いお守り出すの忘れ、新しいお守り買うのも忘れてたから今日は喜多院に来てみた。
予想以上に空いてる pic.twitter.com/oYpjrgxRUL— シノビン (@shinobin4685) January 15, 2022
喜多院はまだ人が少ないです。 pic.twitter.com/7uy6Uh22QX
— igaiga (@KawagoeRide) January 3, 2022
初詣に喜多院に。比較的混雑していない時間を狙って行ってきた。
明日から仕事なので会社用に芋菓子買った🍠 pic.twitter.com/mGB99ydFx9— DAM (@dam_ddr) January 3, 2022
川越大師喜多院に入れる時間は以下の通りとなります。
【開扉時間】
除夜 0:00~2:00
1月1日~3日 7:00~16:30
1月4日~7日 8:00~16:00
1月8日以降 9:00~16:00引用元:川越大師喜多院HP
とても大きい境内は、川越の観光名所になっています。
時間があれば成田山 川越別院や中院に寄るのもおすすめですよ!
混雑状況についてまとめると
・護摩祈願の時間帯も混雑する
・混雑を避けるなら1月4日以降の平日が良い
・三が日でも9時前か、15時以降の時間帯が比較的参拝しやすい
ということがわかりました。
喜多院2023の駐車場はどこ?格安駐車場情報やアクセス方法も!

川越大師喜多院の初詣2023の屋台はいつまで?食べ物は?
屋台はいつからいつまで出店してる?
川越大師喜多院の初詣2023の屋台は1月末ごろまで出店があるようです。
ただ、例年よりも出店数が減ったという口コミもありました。
混雑を避けて、三が日以降に参拝しても、割とたくさん屋台の出店があるようなので楽しめますね。
川越大師喜多院の初詣に行くと、たくさん大きな屋台が出るので、座って屋台グルメが楽しめるのが魅力です。
川越初め
喜多院に初めて行ったんだけど屋台がたくさん出ててお祭り感あって楽しかった pic.twitter.com/VTHm47Yu01— おせちたん (@gumottinn) January 3, 2022
.
川越 喜多院『凶』
人生初の凶だけど、あとは上げてくだけ!笑
下半期また引っ越すことになるけど、それまでには吉に転じますように🙏
屋台はしごが楽しかった💗皆様も吉の一年になるように祈っています! pic.twitter.com/VVmlhypuxt
— たけもと (@juuuun__1001) January 4, 2022
明けましておめでとうございます!
2022年の初祭りは、川越は喜多院で行われている「初大師だるま市」になりました!
境内や参道には屋台が並び新年から活気があります。だるまを求める人、初詣の客が合わさっての盛り上がりが良いですね! pic.twitter.com/gthusz2ey4— 高橋佑馬|お祭りライター (@yuma_walking) January 3, 2022
お早う御座います😄☁
川越氷川神社さんから歩いて、15分位で成田山 川越別院さんにお参りしました✨😄
何か出店が沢山出て、朝から活気が有りました🎵😄
そして、直ぐ近くの川越大師 喜多院さんにお参り🎵
どちらの御朱印もかなり素敵です🎵⤴#川崎大師#喜多院
# 成田山川越別院 pic.twitter.com/sUkQSi74aO— MITSUIの部屋(神社・御朱印・登山) (@Mitsui_SUSANOO) January 28, 2019
#御朱印 #パワースポット巡り #旅思いで #埼玉
川越大師 喜多院
出店もあり物凄く賑わってました。
桜🌸が丁度良い季節だったので、なお良かったです🎶 pic.twitter.com/AEGSHW6AaK— 狸顔の狐トラベル (@racoonfoxtravel) January 14, 2021
初詣行ってきた。川越大師喜多院、今日はだるま市。元日から境内は屋台のお店がいっぱいでお祭りみたいよ。参道にまでだるまを売る店が。
濃くてうまい甘酒の屋台と大名焼き(今川焼き)の屋台もこっちの参道に。 pic.twitter.com/Ez9zpDDneM— ◆成瀬◆ (@gokurakusyugi) January 3, 2020
今年こそ痩せるぞぉー👙🌟
エイエイオ~!ww🐭🎍初詣⛩️に行ってきたよぉ😊✌️
人が多くて、びっくり😳💦
屋台多くて幸せ😌💓焼きそばから始まり、じゃがバタ、芋煮うどん、牛串からのデザート💖
数時間後のラーメン🍜良き1年になりますよぉに💓#アリーナ鶴瀬#喜多院#いいねお願いします pic.twitter.com/Zrw1FDkvA2
— MAY🐰🦄@アリーナ鶴瀬店 (@arena_tsurukun) January 4, 2020
本日は川越喜多院にお詣り
義父母と一緒なので、沢山の屋台を買いに行けず、横目でうらめしくみてしまうのが通年です pic.twitter.com/51zUR47dEX— よちゃま (@Haruboucyan) January 3, 2020
川越大師喜多院さまに初詣⛩
屋台でイカ焼きを食べちゃった😋小江戸を散策して駄菓子屋横丁へ
風情のある建物や雰囲気が素敵✨ pic.twitter.com/xzViHh7nQN— しのち💎昭和と平成のハイブリッド (@shino_groove) January 5, 2021
ただ、2021年のお正月の屋台は数が減ってしまったようですね。
今日の川越喜多院。平日初詣なら大丈夫かな、と思ったら…
ホンマに人いNeeeeeeee!
屋台は減ってますがちょくちょくあります。
また賽銭箱への道のりも足元にテープ敷かれてましたが人少ないのであまり意味なし。 pic.twitter.com/3eOFK64rZ5— 水輝@1日27時間睡眠したい (@mitsukihiiragi) January 5, 2021
川越の喜多院。
例年に比べて五分の一。
露店はほぼいつも通り😄久しぶりに屋台を堪能できた!#川越 #喜多院 pic.twitter.com/IZIaDUBMlZ
— タケイマコト (@pcefancom) January 1, 2021
屋台出店の食べ物は何がある?
川越大師喜多院の例年の屋台出店の食べ物などまとめてみました。
・お好み焼き
・シャーピン
・トッポキ
・じゃがバタ
・わたあめ
・チョコバナナ
・エビせん
・プリン
・唐揚げ
・ポテト
・串焼き
・たこ焼き
・甘酒
・おしるこ
・チーズ
もちろん、だるまや熊手もありますよ。
今日は喜多院に初詣行ってきた♪屋台でじゃがバタと唐揚げ食べたよー\( ˆoˆ )/おみくじの結果は聞かないで\( ˆoˆ )/まだ運気が下がってるだけだから…きっと…。見なかった事にする♪そしてまたこんな時間ー!明日も朝から仕事なのに(´×ω×`)
— えり (@26V3v) January 7, 2014
屋台で初めてシャーピン見っけ!中国人ご夫婦でやっててめっちゃ美味しい😆
毎年買う屋台に決定!#喜多院 #川越 pic.twitter.com/CjeiIWl5sx— りこ (@kashirmz) January 3, 2020
喜多院は過去と比べるとマイルドな混雑具合。それでも屋台も並んでいて賑わいを感じます!
焼きそば、お好み焼き、シャーピン、トッポキ、じゃがバタ、わたあめ、チョコバナナ、エビせん、プリン… pic.twitter.com/sAe6ACh61B— せいさんこと佐藤聖崇📷🇯🇵 (@reds_masataka) January 1, 2022
川越大師喜多院の初詣2023の駐車場はある?
川越大師喜多院専用駐車場(有料)
川越大師喜多院には明星駐車場という駐車場がありますが、1月3日は閉まってます。
3日はだるま市が開催されるため、混雑するので交通規制が行われます。
喜多院の駐車場は休業しますので注意してくださいね。
明星駐車場があります。(133台駐車可能)
※1/3は交通規制の為、明星駐車場は休業いたします。
駐車料金
○一般乗用
土日祝日・お正月等混雑期 3時間まで 500円
平日 1時間まで 200円(以降1時間毎 100円)○大型車両(観光バス等)
2時間まで 1,000円(以降1時間毎 500円)引用元:川越大師喜多院HP
◆住所◆
〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1
◆地図◆
臨時駐車場はある?
例年、初詣時期には臨時駐車場が用意されていますが2023年の設置についてはまだ案内がありません。
例年同様でしたら、周辺に数箇所設置されるでしょう。
その際にも、収容台数には限りがありますのでご注意ください。
2023年の臨時駐車場の案内図はまだ載っていなかったので、昨年の臨時駐車場の地図を参考までに載せておきますね。

出典:川越大師喜多院HP
更新され次第、追記します。
アクセス方法や交通規制について
アクセス方法
●お車でお越しの方
関越自動車道 川越ICより約20分
圏央道 川島ICより約19分
●電車でお越しの方
東武東上線・JR線 川越駅下車 東口より 徒歩約20分
東武東上線 川越市駅下車 徒歩約18分
西武新宿線 本川越駅下車 徒歩約15分
●駅からバスに乗る場合
川越駅の東口か、本川越駅から 西武バスの南古谷駅行きに乗車、「喜多院前」バス停で下車
川越駅の東口か、本川越駅から 小江戸名所めぐりバスに乗車、「喜多院前」バス停で下車
川越駅の西口か、本川越駅から 小江戸巡回バスに乗車、「喜多院前」バス停で下車
交通規制
例年、1月3日のだるま市の日には交通規制がありますので2023年も交通規制があるでしょう。
交通規制で混雑する時間帯は11時から14時だそうです。
2023年の交通規制案内はまだ案内がありませんので、2022年のものを参考までに載せておきますね。

出典:川崎大師喜多院HP
果たして1月3日は?
喜多院初大師だるま市は中止だが、交通規制は予定通り実施。 https://t.co/eJMHIaBQ9O— 虹色 (@rein_nijiiro) January 1, 2021
果たして1月3日は?
喜多院初大師だるま市は中止だが、交通規制は予定通り実施。 https://t.co/eJMHIaBQ9O— 虹色 (@rein_nijiiro) January 1, 2021
交通規制で混雑するので、1月3日に行かれる方は、なるべく交通公共機関の利用をオススメします。
まとめ
今回は「喜多院の初詣2023混雑状況!屋台はいつまでで駐車場はある?」と題してお送りしました。
1月3日はだるま市が行われ、喜多院の駐車場も規制のため利用できません。
混雑を避けたい方、喜多院の駐車場に停めたい方は1月3日は避けたほうが無難でしょう。
また、屋台も数は減ってきているようですが、賑わっているようなので、感染対策をしっかりしてぜひ2023年の初詣は喜多院へお参りに行きましょう♪
コメント