ドラマ『警視庁アウトサイダー』が2023年1月5日木曜日からスタートしましたね!
原作は、小説家・加藤実秋(かとう みあき)さんの「警視庁アウトサイダー」シリーズです。
ドラマが面白いと好評のようなので、その理由や視聴率も気になりますよね。
ドラマ「警視庁アウトサイダー」が面白いと言われている理由を調べてまとめてみました。
・警視庁アウトサイダー口コミ評価
・警視庁アウトサイダーを見た感想
・警視庁アウトサイダーは演出がクドイ?
・警視庁アウトサイダーの視聴率
警視庁アウトサイダー面白い理由まとめ!
ドラマ「警視庁アウトサイダー」が面白いと言われている理由を口コミ評価よりまとめています。
- 演出が木村ひさしさんだから面白い
- 「TRICK」「99.9」が好きな人には面白い
- 俳優の演技が上手い
- 3人のちょっとずれた掛け合いが面白い
- 会話のテンポが良い・ノリが良い
- 小ネタが多くて目が離せない
- ドラマがコントすぎる
- 脚本がいい
- 内容にメリハリがある
- 刑事ドラマなのに小ネタが多くて面白い
- セリフ、やりとり、全部面白い
- 原作(者)が面白いから
#警視庁アウトサイダー 1話
これも面白いー!
ヤクザすぎるし、着信音が面白すぎる(笑)
西島秀俊の演技が、ユニコーンに乗っての時と真逆でいい(笑)闇社会を体験してみたいなー(笑)
戸籍の売り買いとかあるの?😅異色すぎるチームがこれからどうやって事件に立ち向かうのか、楽しみすぎる✨
— まつ (@larcray0831) January 7, 2023
警視庁アウトサイダー、第2話見ました!めっちゃ面白いかったわ‼️
松潤の99.9もすっごい好きだったのだけど同じ演出の方なのね。
あっという間の1時間でした。
来週も楽しみ❤️#西島秀俊#濱田岳#上白石萌歌
#警視庁アウトサイダー— enthusiastic (@mydream_yours) January 12, 2023
会話のテンポも良くて
面白い🤣#警視庁アウトサイダー— ⭐️まーちゃん⭐️🗺️⛵️🗝️🏍️ (@sfc_mana) January 12, 2023
#警視庁アウトサイダー さすがの木村ひさしさん演出…!
カット割りと小ネタの手数が尋常じゃない!!
ずっと目が離せないーっ!— 粕谷幸司🇯🇵アルビノ (@96mouse) January 12, 2023
#警視庁アウトサイダー #西島秀俊#濱田岳#上白石萌歌
🫒💦🫒💦🫒💦🫒
2話…なんとなく…
ボーッと😯
いや…普通に観てたけど、プッ!🤭
久々に笑いコケてしまった👍
台詞が、面白いし…
それぞれの世代と、人柄と、なんだろ?理解し難い人達の…ストレートなやり取りが面白いのかも?(笑)🤗⭕ pic.twitter.com/fJj97LMoiM— サリー (@yamagutijyun) January 12, 2023
マイファミリーの時もそうやったけど闇を抱えた濱田岳、なかなかいい。
それとこの3人のちょっとずれた掛け合いも面白い。#警視庁アウトサイダー— あみ🌈⛄ (@guranmasinoran) January 12, 2023
#警視庁アウトサイダー
久しぶりに面白いドラマ
沢口靖子のくだり良かった
脚本家に拍手👏— age_kot (@age_kot) January 12, 2023
もはやコントwこのドラマ面白いな#警視庁アウトサイダー
— reflections (@skyhigh_2004) January 12, 2023
#警視庁アウトサイダー
めっちゃ面白い!三人の会話がカオスww
あと演技がすごい上手い
2人に振り回される濱田岳がなんかかわいい— ひよこ🐥 (@LFJgVNwfpQkzRMm) January 12, 2023
ちょ、びっくりした架川さんめっちゃキャラ濃いじゃないかw
倉木警部と航平さんのいいとこ取りみたい😂
内容もメリハリがあって面白い😎✨#警視庁アウトサイダー #西島秀俊— ななき🌟 (@bokuhana_127) January 7, 2023
どういう展開になっていくかは読めないけど、俳優さん達のテンポとノリが良いのは好き。#警視庁アウトサイダー
— 埃 (@memorydust___) January 12, 2023
は〜い😚
📺録画チェック👀
テレ朝「警視庁アウトサイダー」
episode.2 パリピ殺人事件の謎!?
今回もテンポよく小ネタいっぱい
上白石萌歌サンのゆるゆる演技が
見事にはまっているので最高😁
✪えっえっえっ〜
✪寸足らずのドカン
✪爆誕
面白いので次回も楽しみだねぇ⭐⭐
📺TVer見逃し配信中! pic.twitter.com/G3TM9wbUTC— シン・てっちゃん (@UXCyJ9zRBGkPBEb) January 13, 2023
#警視庁アウトサイダー が面白いんだけど、調べたら #メゾン・ド・ポリス と原作者が同じ人だった。納得。 pic.twitter.com/JSKyRGcXf4
— 梅子の母ちゃん Umeko’s mom season3 (@Shiroiumeko3) January 12, 2023
警視庁アウトサイダー面白い!
てか矢部謙三出てない??
生瀬勝久さんが演じてたやつwww
トリックに出て来る刑事!笑
#警視庁アウトサイダー #矢部謙三 pic.twitter.com/ohlzpOAQwQ— 🖤rabbit🖤 (@rabbit_0216_) January 11, 2023
「しげるのブラックコーヒー」もそうだけど、『トリック』の生瀬勝久風のモブキャラとか、地味に小ネタが多いw#警視庁アウトサイダー pic.twitter.com/qGPUdKpz42
— サトルさん@昭和60年男 (@fancy19851020) January 5, 2023
刑事ドラマなのに小ネタが多くて面白い(笑)
特撮オタク的にも知ってる役者出てるのも良い
#警視庁アウトサイダー— 駿 (@shun_0441) January 12, 2023
初回はわりとシリアスやったから、その路線かと思いきや、もはや小ネタ満載のコントやんwww
おもろwwwww#警視庁アウトサイダー— あいっこ (@musiclove_aich3) January 12, 2023
ドラマ「警視庁アウトサイダー」が面白い理由をまとめると、
・演出が木村ひさしさんで「TRICK」「99.9」が好きな人には面白いと感じる。
・俳優の演技が上手く、3人のちょっとずれた掛け合いが面白い
・会話のテンポが良く、内容にメリハリがある
・刑事ドラマなのに小ネタが多くて面白い
・ドラマがコントすぎる
・原作(者)が面白い/脚本が良い
・セリフ、やりとり、全部面白い
ということがわかりました。
わたくしもドラマを見ましたが、第1話より第2話の方がシリアスからコメディ要素が増え、刑事ドラマなのにテンポも良くてみやすいと感じました。
木村ひさしさんらしい演出が散りばめられていて、ドラマ「TRICK」「99.9」好きにはたまらないなという印象を受けました。
西島秀俊さん、濱田岳さん、上白石萌歌さん、3人のやりとりが面白く、1時間があっという間に感じるほどです。
どちらかというと、起きている事件の内容よりも、3人のやり取りやセリフに目が離せないですね。
また、それぞれに抱えているモノはなんなのか展開が気になり次回も観たいという気にさせるドラマだなと思いました。
割と、展開も早い気がするので、視聴者を飽きさせないのではないかと思います。
原作小説も読んでみたいなと思いました。
警視庁アウトサイダー演出がクドイ?
ドラマ「警視庁アウトサイダー」の演出がクドイと言われている口コミ評価をまとめてみました。
・演出がふざけすぎて原作ぶち壊してる
・演出がふざけていて俳優陣や主題歌の無駄使いしてる
・演出とカメラワークが苦手で観てるの辛い
・言葉の掛け合いとかの演出がくどい
・敢えてウザい演出は程々にしてほしい
・演出がやりすぎでダサい
・演出がクドくて、話の本筋に集中できない
・木村ひさし監督の変な演出が見づらい(カット割り、目がチカチカする)
・「ケイゾク」「トリック」「ATARU」「99.9」の演出が苦手な人にはクドイと感じる
なんという豪華な俳優陣。加えてエンドテーマが山下達郎。なのにややスベリ気味のコメディ演出が痛々しくてもう。#警視庁アウトサイダー
— さい と (@shigesaito) January 12, 2023
たぶん、原作小説そこまでふざけてないよな。全部演出の木村ひさしが悪い。
このままでは、西島秀俊・濱田岳・上白石萌歌、そして山下達郎の主題歌の無駄使い。真面目にやれ‼︎#警視庁アウトサイダー— Susumu Ochi (@solid63) January 12, 2023
好きな俳優さん出てても演出とカメラワークが苦手過ぎて…
観てるの辛い&感想出ないこともあるんだな😂
なんかいろいろもったいない💦#警視庁アウトサイダー— 夢吉 (@yumekith) January 13, 2023
#警視庁アウトサイダー
2話
ん〜言葉の掛け合いとかの演出がくどい気がする。99.9はここまでではなかった様な…。コミカルな演出の中にふと重めの背景が見え隠れする感じ嫌いじゃないけど、小ネタ的な言葉の掛け合いが執拗いからかドラマ見ながら、そこはも〜いいよ!ってなってる(–;)— 紬@ドラマ垢 (@zry_tl) January 13, 2023
間違いなく(役者さんの力量で)面白いので、敢えてウザい演出は程々に…
やりすぎるとダサい
#警視庁アウトサイダー— ルルフ (@hervorruf) January 12, 2023
何気に見ていた西島秀俊さん主役のドラマ『警視庁アウトサイダー』 初めて見たんだけど、西島さんのキャラではない役で変。上白石萌歌ちゃんも違う。原作知らないからどんなのか知らないけど、西島さん無理があると思った。断れば良かったのに。
演出があの”色紙野郎”だった。— @peach (@6d8a115997954e7) January 12, 2023
演出が思っている笑いどころのインサートが頻繁すぎて疲れるんよ。。。話の本筋に集中させてほしい。
#警視庁アウトサイダー— manyac (@manyael21) January 12, 2023
木村ひさし監督の変な演出なければもっと見やすいのにな。あのカット割り、目がチカチカするのよ。
#警視庁アウトサイダー— kinkin(LoveCollection) (@kinkinradio) January 12, 2023
「ケイゾク」「トリック」「ATARU」「99.9」などの演出が苦手な人は観られないドラマ。 #警視庁アウトサイダー #tvasahi
— けぇゎん@狡兎三窟 (@k10731) January 12, 2023
ドラマ「警視庁アウトサイダー」の演出がクドイという口コミ評価をまとめると、
・演出がやりすぎでスベリ気味、ダサい、痛々しい
・演出がふざけすぎて原作ぶち壊し、俳優陣や主題歌の無駄使い
・言葉の掛け合いとかの演出がくどい
・演出がクドくて、話の本筋に集中できない
・木村ひさし監督の変な演出でカット割りが多く見づらい
・「ケイゾク」「トリック」「ATARU」「99.9」同様の演出がクドイ
という声がありました。
演出に関しては、木村ひさしさんの過去作品の演出が好きな人と、そうでない人の感じ方がかなり分かれる評価となりました。
カット割りが多くて目がチカチカして見にくいという声もあり、離脱してしまう人が増えそうな気がします。
わたくしは、演出についての不評の口コミ評価のように、見づらいとは感じませんでした。
むしろテンポが良くて好きな感じです。
この辺りは、かなり意見が分かれるのだなと感じました。
警視庁アウトサイダー視聴率は?
ドラマ「警視庁アウトサイダー」の視聴率は以下の通りです。
初回放送の第1話目は、10.7%と好発進という印象ですよね。
話数 | 視聴率 |
第1話 | 10.7% |
第2話 | 9.1% |
第3話 | 9.6% |
第4話 | 9.9% |
第5話 | 8.5% |
第6話 | 8.9% |
第7話 | 9.1% |
第8話 | 9.4% |
第9話 | 10.2% |
第3話目の視聴率は上がりましたね!
西島さんのカッコイイシーンが増え、濱田岳さんの謎が明らかになってきて面白くなってきた気がしますね!!
『警視庁アウトサイダー』の第3話を観た!
西島秀俊さん演じる架川英児。ちょっとずつカッコ良いシーンが増えてきた。
あと、濱田岳さんの謎が明らかになってきた。
そして、ボケまくりの上白石萌歌さんに、ややハマまってきてます。笑#警視庁アウトサイダー#西島秀俊#濱田岳#上白石萌歌
— スリーカード (@q3bf15Yn9fSWNyL) January 22, 2023
視聴率は分かり次第随時更新していきますね。
まとめ
この記事では「警視庁アウトサイダー面白い理由!演出がクドイ?視聴率についても!」と題してお送りしました。
警視庁アウトサイダー面白い理由は、以下の通りです。
・演出が木村ひさしさんで「TRICK」「99.9」が好きな人には面白いと感じる。
・俳優の演技が上手く、3人のちょっとずれた掛け合いが面白い
・会話のテンポが良く、内容にメリハリがある
・刑事ドラマなのに小ネタが多くて面白い
・ドラマがコントすぎる
・原作(者)が面白い/脚本が良い
・セリフ、やりとり、全部面白い
演出がクドイと言われる理由は、以下の通りです。
・演出がやりすぎでスベリ気味、ダサい、痛々しい
・演出がふざけすぎて原作ぶち壊し、俳優陣や主題歌の無駄使い
・言葉の掛け合いとかの演出がくどい
・演出がクドくて、話の本筋に集中できない
・木村ひさし監督の変な演出でカット割りが多く見づらい
・「ケイゾク」「トリック」「ATARU」「99.9」同様の演出がクドイ
視聴率は、初回放送は10.7%と好発進を記録しました。
コメント