M!LKツアー2023「CHECKMATE」の当選倍率は?当落結果やチケット申し込み方法も!

音楽
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

5人組ボーカルダンスユニットのM!LKが2023年3月から5月にかけてライブツアー『M!LK CONCERT TOUR 2023「CHECKMATE」』を開催することを発表しました。

今回のツアータイトルは目標であるドームツアーのさらなるステップへ”勝負を仕掛ける”という決意を込めてメンバーが「CHECKMATE」と決めたそうです。

全国4カ所の会場を回るということで、かなり楽しみですよね!

是非ともライブに行きたいM!LKですが、人気急上昇中なのでチケットの当選倍率や当落結果が気になりますよね。

この記事では、M!LKツアー2023「CHECKMATE」の当選倍率は?当落結果やチケット申し込み方法も!をテーマにお送りします。

スポンサーリンク

M!LKツアー2023「CHECKMATE」の当選倍率は?

結論としては、M!LKツアー2023「CHECKMATE」の倍率は5.57倍となりました。

 

以下、M!LKツアー2023のチケット倍率の詳細です。

倍率については、下記の式で求めます。

倍率=チケット申込数÷収容人数

 

収容人数と日程

まず、収容人数を求めていきます。

M!LKのライブが開催される会場のキャパシティ一覧は以下の通りです。

会場キャパ一覧

日程 会場 キャパ
2023年3月31日(金) 福岡県:福岡国際会議場メインホール 3,000
2023年4月1日(土) 福岡県:福岡国際会議場メインホール 3,000
2023年4月15日(土) 大阪府:フェニーチェ堺大ホール 312
2023年4月16日(日) 大阪府:フェニーチェ堺大ホール 312
2023年5月4日(木祝) 愛知県:名古屋市公会堂 大ホール 1,562
2023年5月5日(金祝) 愛知県:名古屋市公会堂 大ホール 1,562
2023年5月7日(日) 東京都:東京ガーデンシアター 8,000
total 17,748

 

以上の表から、今回のツアーでは、約17,748人がチケットを手にすることができるということがわかりました。

今回のツアーは各会場のキャパシティもまちまちのようですね。

 

チケット申込数

次にチケットの申し込み数を予想していきます。

ですが、M!LKのファンクラブ会員数が正確にはわからないため、申し込み数の目安としてYouTubeのチャンネル登録者数を利用します。

M!LKのYouTubeチャンネル登録者数は2022年10月時点で約9.89万人です。

ツアーは全国4都市7会場で開催されますがほぼ週末、祝日の開催なので、このうち5割がチケットを申し込むと仮定します。

さらに、今回は1人当たり2枚のチケットを申し込むと仮定して計算します。

 

するとチケット申し込み数は

9.89万人×0.5×2=9.89万枚となります。

チケット当選倍率は?

先程求めた収容人数とチケット申込数から、当選倍率を求めます。

倍率を求めるために下記の式を使用します。

倍率=チケット申込数÷収容人数

計算すると、当選倍率は5.57倍となります。

 

かなりの高倍率となりますね。

M!LKは年々、人気が上がっていますので、さらに高倍率になるかもしれません。

今回のツアーは週末、祝日に開催されるので行ける!という方が多いのではないかと思います。

 

ちなみにM!LKのライブですが、ライブの前に「ホテル」をおさえておくことをお勧めします。

チケットが取れた時に周辺ホテルが満室になっていることも十分ありえるからです。

もしチケットが取れなくてもキャンセルすれば宿泊費はかかりませんので、事前に予約しておきましょう!

以下に近隣のホテルをいくつか載せておきますね!

福岡:グランドベース博多ベイ

大阪:ホテルアストンプラザ大阪堺(旧ホテル1-2-3堺)

愛知:トリップ&スリープホステル

東京:相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明(旧ホテルサンルート有明)

 

M!LKツアー2023「CHECKMATE」の当選しやすい会場は?

先ほど、会場全体のキャパで当選倍率を計算しましたが、今回のツアー会場の中で当選しやすい会場はあるのでしょうか?

そこで当選しやすい会場を予想していきたいと思います!

 

まず、当選しやすい会場の条件としては、

①平日開催
②ツアー中日の開催
③地方開催
*地方:人口100万人の都市がない県

以上の3つが挙げられます。

今回のツアー日程と会場の中にこの条件に合致している日程があるかをチェックしてみました!

結果は以下の表の通りです。

日程 会場 条件との合致
2023年3月31日(金) 福岡県:福岡国際会議場
2023年4月1日(土) 福岡県:福岡国際会議場 ×
2023年4月15日(土) 大阪府:フェニーチェ堺 ×
2023年4月16日(日) 大阪府:フェニーチェ堺
2023年5月4日(木祝) 愛知県:名古屋市公会堂 ×
2023年5月5日(金祝) 愛知県:名古屋市公会堂 ×
2023年5月7日(日) 東京都:東京ガーデンシアター ×

◎:条件が3つ合致
◯:条件が2つ合致
△:条件が1つ合致
×:条件が0つで合致なし

表を見ると2023年3月31日(金)の福岡国際会議場と2023年4月16日(日)のフェニーチェ堺が最も当選しやすい条件と考えられます。

また、2023年5月7日(日)の東京ガーデンシアターについても、1番収容人数が多いので狙い目かもしれません。

良かったら参考にしてみて下さい。

*なお、エントリーが均等であると仮定しているため、会場ごとに申し込みの偏りがあれば結果も変わってきます。

 

M!LKツアー2023「CHECKMATE」の当落結果は?

M!LK ツアー2023「CHECKMATE」のツアー開催の発表後のファンの反応です。

皆さん、春のツアーの発表を喜んでいるようですね!

既にチケット申し込んだ人もいるようです。

 

当選の口コミ

 

落選の口コミ

FC1先行での落選の口コミは見当たりませんでした。

どうやら、1次に申し込んだ方はほとんど当選したようですね。

 

M!LKツアー2023「CHECKMATE」のチケット申し込み方法

M!LKツアー2023「CHECKMATE」のライブツアーのチケット申し込み方法は以下の通りです。

終了:FC会員先行受付(抽選)

FC会員先行受付は終了しました。

 

春ツアー『M!LK CONCERT TOUR 2023「CHECKMATE」』の受付期間は

2022年10月16日(日)19:00~2022年10月30日(日)23:59まで

となっています。

受付は以下から行ってください。

M!LK CONCERT TOUR 2023「CHECKMATE」チケット申し込み

 

受付枚数はお1人様1公演につき4枚までです。

当落確認・チケット代金入金期間:2022年11月8日(火)14:00~11月13日(日)23:00 

★座席の種類:指定席・ファミリー席
 ※同伴者の方は非会員でも申込可。
 ※ファミリー席は2枚からの購入。

 

終了:会員先行2次受付(抽選)

会員先行2次受付は終了しました。

 

 

春ツアー『M!LK CONCERT TOUR 2023「CHECKMATE」』の会員先行2次受付期間は

2022年11月8日(火)18:00~2022年11月20日(日)23:59まで 

となっています。

 

受付は以下から行ってください。

M!LKオフィシャルファンクラブPREMIUM MILK会員先行2次受付はこちらです。

 

受付枚数はお1人様1公演につき4枚までです。

当落確認・チケット代金入金期間:2022年11月26日(土)14:00~11月29日(火)23:00 

★座席の種類:指定席・ファミリー席
 ※同伴者の方は非会員でも申込可。
 ※ファミリー席は2枚からの購入。

 

終了:オフィシャル先行受付 (抽選)

オフィシャル先行受付は終了しました。

 

春ツアー『M!LK CONCERT TOUR 2023「CHECKMATE」』のオフィシャル先行受付期間は

2022年11月26日(土)18:00~2022年12月11日(日)23:59まで 

となっています。

 

受付は以下から行ってください。

M!LKオフィシャルオフィシャル先行受付はこちらです。

当落確認・チケット代金入金期間:2022年12月16日(金)14:00~12月19日(月)23:00 

 

★座席の種類:指定席・ファミリー席
 ※ファミリー席は2枚からの購入。

●指定席:お一人様 1公演につき4枚まで
●ファミリー席:お1人様1公演につき2〜4枚まで
●申込回数制限は、お1人様各公演1回ずつ(最大8公演申込可能)

 

一般販売

また、一般販売についての情報がありましたら追記します。

 

 

まとめ

今回は、M!LKツアー2023「CHECKMATE」の当選倍率は?当落結果やチケット申し込み方法も!をテーマにお送りしました。

人気上昇中のM!LKなので今回のツアーもかなりの高倍率が予想されます。

今回の日程は、ほぼ週末・祝日なのでチケットが当選した人はラッキーでしょう。

できるだけ多くの人がチケットを手にすることをお祈りしています。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました