松屋ビーフストロガノフ口コミは?いつまで販売?カロリーについても!

グルメ
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2022年12月20日(火)より、松屋から寒い冬に食べたくなるビーフストロガノフが販売されました。

松屋の新メニューということで美味しいという口コミが多いのか、微妙という口コミはあるのか気になりますよね。

また、ビーフストロガノフの販売がいつまでなのかも調査してみました。

この記事でわかること

・松屋のビーフストロガノフの口コミ

・松屋のビーフストロガノフはいつまで販売してる?

・松屋のビーフストロガノフのカロリー

・松屋のビーフストロガノフはテイクアウトできる?

・松屋のビーフストロガノフの販売店舗と価格

 

スポンサーリンク

松屋ビーフストロガノフの口コミは?

松屋の『カットステーキのビーフストロガノフ』の口コミを良い評価と微妙な評価をまとめてみました。

よい評価の理由は?

・ライスに合う
・原価を心配するほど肉が入ってる
・専門店のような味
・味が濃くて美味しい
・ソースが美味しい
・甘くてクリーミー
・予想よりお肉が柔らかかった
・シャバシャバでも美味しい
・リピートしたいくらい美味しい

 

 

松屋のビーフストロガノフのよい口コミをまとめると、ソースが濃くて美味しいという意見が多かった印象です。

また食べたいという方も多かったので、期間が終わる前に食べに行きたいですね!

 

微妙という評価の理由は?

・美味しいが肉の量が少ない
・冷めると塩辛い
・値段が高い
・生クリームが効いてない
・全部薄切り肉にしてほしい
・肉の種類を統一した方がいい
・ハヤシライスみたい
・カットステーキが1つも入ってなかった
・肉が硬い
・あまり好みの味ではなかった
・ステーキ抜きで安くしてほしい

 

 

松屋ビーフストロガノフの微妙という評価をした理由をまとめると、圧倒的にお肉についての意見が多かったです。

 

ステーキ肉を使ったWビーフを売りにしていますが、口コミだとステーキ肉なしでお値段を下げてほしいという声が多数ありました。

 

また、お肉の量が少ないというお声もあり、美味しいけど、少し満足感は欠けるのかなという印象を受けました。

 

 

口コミをまとめると、

●ソースは美味しいが濃い
●ソースはわりとシャバシャバめ
●ソースに生クリームのコクはない
●クォリティーの高いおいしさ
●カットステーキ自体はあまり人気がなさそう
●肉の量が少なめ

ということがわかりました。

 

 

松屋ビーフストロガノフはいつまで販売してる?

松屋の『カットステーキのビーフストロガノフ』は2023年1月末ごろまでの販売と予想しました。

 

松屋の期間限定メニューの販売終了日は公表していません。

松屋の期間限定メニューの販売期間は1ヶ月から2ヶ月というのが多いようです。

例として、いつまで販売されいているのか、最近販売された期間限定メニューで予想してみました。

 

■富士山豆腐の本格麻婆めし■

期間限定メニューの「富士山豆腐の本格麻婆めし」は2022年11月15日(火)販売でした。

2022年12月21日時点で、《順次、販売終了予定》となっていました。

販売期間が、1ヶ月半ほどと考えてよさそうですね。

 

■ごろごろチキンのバターチキンカレー■

期間限定メニューの「ごろごろチキンのバターチキンカレー」は2022年11月1日(火)販売でした。

2022年12月21日時点で、既にメニューから無くなっていました。

 

ごろごろチキンのバターチキンカレーの口コミを見ると、12月初旬までは販売があったようです。

1ヶ月くらい販売していたということでしょう。

 

1ヶ月から1ヶ月半の販売期間と考えると、1月20日ごろまでは確実に販売されていますね。

順次終了という形で、1月末ごろで販売終了となるのではと予想しました。

 

まとめると、過去の期間限定メニューの販売期間を参考に、松屋の『カットステーキのビーフストロガノフ』の販売は2023年1月末ごろまでと予想しました。

 

 

松屋ビーフストロガノフのカロリーや価格は?

松屋の『カットステーキのビーフストロガノフ』のカロリーや価格をまとめています。

カロリーは?

単品:555kcal

ライスセット:977kcal

 

松屋の黒毛和牛入り粗挽きハンバーグのビーフシチュー単品は624kcal、牛めし並盛は732kcal、比べると、わりとカロリーは低い方なのかなという印象です。

 

 

価格は?

価格は税込になっています。

単品:730円

ライスセット:850円

 

松屋の黒毛和牛入り粗挽きハンバーグのビーフシチュー単品は780円、牛めし並盛は380円、比べると、少し高い感じがしますね。

使われているお肉が、”ごろごろのカットステーキ”と”牛バラ肉”のWビーフということで、その分お値段が少し高いのかもしれません。

 

ビーフストロガノフと聞くと、かなり難易度が高いメニューで手が込んでそうですよね。

なかなかお家では作らないようなメニューなので、松屋で手軽に食べられるのは嬉しいですね!

 

もちろん、『カットステーキのビーフストロガノフ』のテイクアウトも可能です。

 

『カットステーキのビーフストロガノフ』は、一部の店舗を除く全国の松屋で販売しております。

松屋の店舗検索はこちらです。

 

 

まとめ

この記事では「松屋ビーフストロガノフ口コミは?いつまで販売?カロリーについても!」と題してお送りしました。

口コミを調べると、クォリティーの高い味ということで好評ですが、肉の量が少ない、カットステーキはいらないから値段が安い方が良いという意見が目立ちました。

いつまで販売かについては、おそらく2023年1月末ごろまで販売していると予想しました。

 

また、カロリーは単品で555kcalと予想より低いなという印象でした。

価格は松屋のメニューの中では、少しお高めだなと思いましたが、Wビーフということで食べ応えがありそうですよね。

最後までお読み頂きありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました