2023年7月28日(金)・29日(土)・30日(日)に「フジロック2023(FUJI ROCK FESTIVAL2023)」が開催されます!
どんな服装がよいか、持ち物は何が必要か悩みますよね。
夏の野外フェスということで、女性は特に日焼け対策も必要ですよね。
また、フジロックは7月開催ですが、台風など雨が降る可能性も考慮して準備しておきたいですよね!
そこで、フジロック2023に参戦する際のオススメの服装や持ち物を口コミ情報も含めてご紹介したいと思います!
今回まとめたこと
・フジロック2023持ち物リスト
・フジロック2023日焼け対策必需品
・フジロック2023雨の日必需品
・フジロックの雰囲気や口コミ
フジロック2023オススメの服装
「フジロック2023」でオススメの服装はとにかく動きやすい服装です。
軽装でカジュアルな服装の人が多いですね。
以下のツイートの画像にあるにようなコーデだと想像してもらえるとわかりやすいかと思います。
📸DAY1 @ Entrance Gate🙌#fujirock #フジロック pic.twitter.com/yCwlhbfqO7
— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) July 29, 2022
フジロックの公式サイトでは以下の通り虫刺され対策としても肌の露出は控えるように案内しています。
野ダニや蜂など、都会とは違い、さまざまな虫も生息しています。虫刺されを防ぐ意味でも、Tシャツ、短パン、サンダルなど、肌の露出はできる限り避けてください。
引用元:フジロック公式HP
会場は標高1000mの山の中で、天候も変わりやすく、寒暖の差もあります。
どんな天候にも対応できる服装にしましょう。
レインウェアやマウンテンブーツ、半袖の上に羽織れる上着も必要ですね。
グリップ力のあるトレッキングシューズもオススメです。
男女ともにパンツやスカートの下にはレギンスやスパッツを履いて日焼けや虫除け対策もしましょう。
オススメの服装をまとめてみました。
●Tシャツ(半袖)・薄手のシャツ
●ハーフパンツ&レギンス・スカート&レギンス
●防寒着(カーディガン・パーカー)
●トレッキングシューズ・マウンテンブーツ・スニーカー
イメージしやすいように、過去にフジロックに参加した方の服装コーデをご紹介します。
やはり、露出している人は少ないですね。
しっかり、日焼け対策&虫除け対策したい方はこんな感じのコーデが良さそうですね!
この投稿をInstagramで見る
フジロックのために、シューズを新調している方もいますね!
履き慣れていた方がいいので、事前に少し履いておく方が良さそうです。
現実逃避!
フジロックの準備!お買い物したった😆
これから少しずつ買い足していくんだ😊
もしかしたら、ハイキングデビューの可能性もあるから、思い切って購入‼️
娘とオソロ😊 pic.twitter.com/01wpjiAviZ— じゅんちー (@mill19gnu18bn12) June 5, 2021
フジロック2022の3日間の天気は、ほとんど快晴だったようです。
ただ、急な雨もあったようなので、寒暖差に気をつけたいですね。
相変わらずの上級者っぷりを見せつけられてます。ほんでオレが着いた瞬間に雨降ってきてんけど…#フジロック pic.twitter.com/TtvAG0avsI
— さらば青春の光 森田哲矢 (@saraba_morita) July 30, 2022
朝晩は冷えるので上着はフリースぐらい厚手のものがよさそうです。
フジロックは、夜になると寒いです🥶
山だから‼︎私は夕方から長靴とデニムにフリースでしたよ!
リュックに厚手のものが一枚あると良いです🙌— ちゅも🦁 (@8DdC2GItZysZKyB) July 30, 2022
また、全天候に対応する服装選びをする必要はありますが、開催地の新潟県湯沢町の天気予報も確認しておくといいですね。
フジロック2023開催日、2023年7月28日(金)~30日(日)、前夜祭7月27日(木)の天気予報
苗場スキー場の天気予報(2023年7月16日時点)

出典:Toshin.com
フジロック2023持ち物リスト
必須アイテムは?
「フジロック2023」に持参する必須アイテムをまとめました。
チケット類 | 入場券・駐車券・キャンプ券など |
スマホ | |
電子マネー・ICカード | 会場内外の飲食・グッズ購入は各種電子マネー利用可 利用可能電子マネーの一覧 |
財布 | ミニ財布がベスト |
免許証・保険証 | 何かあった場合に備えて! |
モバイルバッテリー | 急速充電・コンパクトタイプがオススメ! |
ウエストポーチ・ショルダーバッグ | 両手が空いている方が便利 |
防寒着 | 朝晩冷えるので必要 |
着替え | 雨や汗、泥などの汚れた際の着替えに! |
タオル | 首にかけられる長めのフェイスタオルがオススメ! |
エコバッグ | 荷物が増えた時に便利 |
マスク | 紛失時や替えのマスクとして多めに持参 |
ポリ袋・ゴミ袋 | ごみの持ち帰り用 |
常備薬 | 普段から服用している薬 |
虫よけ | 野外フェスなので必須 |
ペットボトル | 現地に着く前に1本あると安心 |
メガネ・コンタクト用品 | 視力が悪い人は必須 |
ほとんど、キャッシュレス決済なので現金を使うシーンは少ないですが、念の為現金はあった方が良いです。
バッテリー切れしないように、モバイルバッテリーは必需品です!
ネットの口コミ評価が高いものは『ANKER(アンカー)』のモバイルバッテリーです。
両手が使えるよう、ボディバッグなど身動きがとりやすく軽いコンパクトなバッグがよいですね。
最低限の持ち物(スマホ・充電器・水・財布)が入る大きさのものにしましょう!
エコバッグは、軽くて、丈夫で、コンパクトになるものがオススメ!
携帯を落とさないようにスマホホルダーもあると便利ですね!
その他の便利アイテム
その他、あると便利というアイテムをご紹介しますね!
ライト | 夜の暗い場所を歩く際、ヘッドライトタイプが便利! |
折りたたみ椅子 | 持ち運びに便利な軽量タイプがオススメ! ※ただし、場所取りや放置は禁止されています |
ハンディファン | 熱中症対策に! |
塩キャンディー | |
冷えピタ | |
救急セット | 絆創膏など簡易的なものでOK |
アルコール消毒 | 持ち歩きサイズが便利 |
ティッシュ・ウェットティッシュ | |
クリアポーチ | |
デオドラントシート | |
ジップロック | 濡らしたくないものを入れるのに数枚あると何かと便利! |
ラジオ | 苗場食堂FMブースからInterFMの公開生放送有り ラジオアプリでも視聴可能 |
水筒・タンブラー | フジロックは無料で給水できる場所があります! |
夏の野外フェスということで、熱中症対策は万全にしたいですね!
荷物を預ける方は、クロークでの出し入れに中身がわかりやすいクリアポーチで仕分けると便利です。
フジロック2023クロークどこ?料金・時間・荷物の大きさ制限について!

折りたたみ椅子は持ち込み可能なので、コンパクトで軽量タイプのものを選ぶとよいでしょう。
フジロック2023日焼け対策の必需品は?
・帽子
・サングラス
・UVカットパーカー
汗をかくことを考慮し、ウォータープルーフの日焼け止めにしましょう。
塗り直し用には、手が汚れないスティックタイプの日焼け止めがオススメ!
小さいお子様と一緒に参加される場合には、虫除けも同時にできるタイプだと安心ですね!
帽子は雨対策にもなるUV対策&撥水タイプだと、2つ用意する必要がないので便利です。
帽子は360度ツバがあるものを選ぶと首まで守れるのオススメです。
風で飛ばないよう、紐があるタイプを選びましょう。
日差しが強いですから、サングラスも用意しましょう。
サングラスは、普段から使えるよう好みのもので良いと思います。
最近では、UVカット効果のあるパーカーやカーディガンもあるので、しっかり日焼け対策したい方にはオススメです。
フジロック2023雨の日対策の必需品は?
・雨具② 折りたたみ傘
・レインブーツ
※会場内では傘の持ち込みは禁止です
全天候に対応できる動きやすい服装で。防水透湿素材のレインウェアやグリップ力のあるトレッキングシューズがおすすめです。
引用元:フジロック公式HP
急な天候の変化もあるのであらかじめレインブーツやトレッキングシューズを履いてくる人も多いようです。
羽織物系でいうと、マウンテンパーカーがあれば防寒具や雨対策にも対応できそうです!
濡れたも、汚れたものを入れるビニール袋は携帯しておきましょう。
また、入場ゲートでは毎年、オリジナルゴミ袋を配布しています。
記念に持ち帰っている人も多いですよ!
フジロック2日目スタート!
入場ゲートではライスレジン®︎のゴミ袋を配布中です!
ライスレジンブースでは、ミニゲームクリアで「タオル or Tシャツ」をプレゼントしてますよ〜🎁#fujirock #フジロック#biomassresin #バイオマスレジン#riceresin #ライスレジン pic.twitter.com/koLHSQiBuK
— バイオマスレジン (@biomassresin) July 30, 2022
フジロックではゴミの分別は徹底していて、会場にいる皆さんで協力しあっています。
2022フジロックのコロナ対策は万全。フジロックはエコの実践でゴミ分別は徹底されてますがスタッフさんはゴミは当然触らない2 #fujirock #frf #フジロック #苗場 #キャッシュレス #現金NG #コロナ #コロナ対策 #取り組み #フジロックの取り組み #感染者対策 #トイレ #エコ #ゴミ分別 pic.twitter.com/pZkRGGbBfp
— KOUENJI ROCK’N’ROLL DRUNKERS CLUB (@rockinshimokita) July 29, 2022
雨の日のフジロックの様子はこちらです。
雨のフジロック☂️✨
🌹ROUTE 17
Rock’n’Roll ORCHESTRA..
始まりました..🙌🏻✨いえい!花ちゃん
今年もかっこいいーー😊✌🏻🎶✨ pic.twitter.com/3dTH8eqvQW— ハル (@xxssdollsxx) July 31, 2022
フジロック二日目。雨降ってきた。もう酔ったーー pic.twitter.com/EoFzg94QvP
— シモボンバイエ (@shimobombaye) July 27, 2019
口コミにあるように、フジロックは山の中なので、雨が降ることが多いです。
会場内では、傘は利用できないため必ずレインコートを持参しましょう!
え?フジロックは声出しOKなの?民度の違いかな
そして安定の雨降り出したね☔️
晴天のフジロックはフジロックじゃない
雨降ってこそフジロックだ⚡️🎶— うた (@rqxrIJiraAM6ta4) July 29, 2022
フジロック2023の雰囲気が知りたい!
フジロックに初参加する方は会場の雰囲気か気になりますよね。
フェス会場は、混雑していますね。
みなさん似たような格好なので、一緒に参加した方とはぐれないようにしたいですね!
鈴木雅之「違う、そうじゃない」で盛り上がるフジロック22。人がすごい。 pic.twitter.com/Du6fTEfokT
— Jun Fukunaga fka LC (@LadyCitizen69) July 31, 2022
一足先に、最後の新幹線で家に帰ってきましたー。
ホールジーとムラマサ、そして、卓球さんを捨てて帰宅しましたが、明日が転職先初出勤なもので、泣く泣く🥲
4年ぶりのフジロックはやっぱり楽しかった…
そして、優しい人が多い🥲もっと会いたい方いたんだけど時間が足りなかったー pic.twitter.com/LC3Q9kFmuE— Mika (@mikakumatam) July 31, 2022
キャンプ組はこんな感じでテントを張ってますね。
フジロックベテランの人がたどり着いた末路の就寝スタイル#ほぼ野宿 pic.twitter.com/V1X7Dg6Kzj
— オ力ダ監督 (@freezed_niki) July 31, 2022
快晴の苗場です。フジロックキャンプサイトはだいぶ例年の混雑を思わせるテントが張られています。今日も暑い一日になりそうです。熱中症には気をつけて🥵#フジロック2022 #フジロック #fujirock #フジロックキャンプ #キャンプよろず相談所 pic.twitter.com/hMH3OTJ7Vw
— キャンプよろず相談所 (@yorozu_camp) July 30, 2022
フジロックの、フェス飯は美味しいと評判です!
フジロック飯もうまいです pic.twitter.com/3tl81Bgrvc
— みわこ (@miwac0917) July 30, 2022
フジロック飯。Niseko Pizzaのベーコンエッグロールと苗場食堂のきりざいめし。 pic.twitter.com/JM8M439Ojz
— gen (@tolagen) July 31, 2022
フジロック上級者は、現地でTシャツを購入して即行着替えます!
あなたも、フジロックのTシャツを着て盛り上がりましょう!!
フジロックに参戦したという記念にもなりますよね!
フジロック会場到着ー。まっすぐグッズ売り場に向かってTシャツゲッツ。おととしの3時間待ちのグッズ売り場と大違い。今年は数分待ちで買えた。グッズ持って、荷物置くため宿に向かってる。地味に遠いわね… pic.twitter.com/XtmO4u0Ct1
— ろぢたろう (@di302mo) August 22, 2021
アーティストもフジロックTシャツを着てるのでかなりテンション上がりませんか?
メンバー全員がフジロックTシャツで好感度爆上がりです~#fujirockfestival2022 pic.twitter.com/u8AKc3kBxz
— 替え玉 (@kaedama_junky) July 31, 2022
2022年は、アンケートに回答でTシャツをもらえたそうです!
シトロエンブースでわアンケート回答したらフジロックTシャツもらえるみたいですよ〜👕#フジロック pic.twitter.com/yukptTCG2U
— たゆたう|10/29(土) 奥多摩で開催するカルチャーイベント (@_ta_yu_ta_u_) July 29, 2022
まとめ
この記事では『フジロック2023服装&持ち物リスト!雨や日焼け対策必需品も!』と題してお送りしました。
フジロック2023に初参戦の方の参考になると嬉しいです。
フジロック2023の服装はとにかく動きやすく防寒対策、虫対策、UV対策を取り入れた服装がよいということがわかりました。
特に、天候に左右されやすい場所なので、トレッキングシューズやレインコートは必須です。
主催者のサービスとして用意はないので、必ずモバイルバッテリーを持参しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント