ダイヤのA打ち切り理由は?続編act3はいつからか予想!

トレンド・ニュース
スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

漫画家・寺嶋裕二先生の人気漫画「ダイヤのA(エース)」が打ち切りというショックなニュースが発表され、その理由が気になりますよね?

ダイヤのA(エース)act2は、まだまだ終わる内容じゃないのになぜ打ち切りなのかと疑問に思っているファンが多いです。

続編act3はもちろんあるよね?という願うファンが多いのも事実です。

そこで「ダイヤのA(エース)」act2の打ち切り理由や続編act3はいつからか予想してみました。

スポンサーリンク

漫画「ダイヤのA」打ち切り理由は?

2022年10月12日ダイヤのA公式Twitterで、週刊少年マガジン48号にて最終回を迎えることを発表しました。

突然の発表に驚きましたよね。

そして、本日10月26日最終回を迎えたわけですが、なぜ打ち切りになったのか理由を口コミなどをもとにまとめていきたいと思います。

寺嶋先生の病気が原因?

寺嶋先生の病気が原因なのかという説も浮上していますが、真相はわかりませんでした。

寺嶋先生は、まだ48歳でお若いですよね。

それだけに、年齢のせいで描けなくなったとは考えにくく、もしかしたら体調不良や病気が原因なのかと心配する声も多かったです。

描けなくなってしまった?

読者的にはまだまだ続編を見たいという願望がありますが、作者的には完全燃焼して描けなくなってしまったのではという声もありました。

作者の完全燃焼だったとしても、できたら続編を見たいと願うファンは多いですね。

そもそも打ち切りではない?

一部では、打ち切り感は強いけど、そもそも”打ち切り”ではなくて、こういう終わり方は構想のうちだったのではないかという声もあります。

読者の多くが、内容的にまだまだ続きが見たいと思っているため、最終話=打ち切りと感じてしまっているということですね。

編集者と揉めて打ち切り?

こんな終わり方をするとは考えられないと、編集者と揉めて打ち切りになってしまったのではという意見もありました。

わたくし的には、編集者と揉めて打ち切りというのは考えにくいのかなとも感じています。

それは続編・特別編への作者のメッセージから感じました。

それでは、以下の続編act3はいつからか予想するということでお伝えしていきますね!

 

漫画「ダイヤのA」続編act3はいつからか予想!

結論から言うと、恐らく漫画「ダイヤのA」続編act3はないと予想しています。

理由は2つあります。

1つ目の理由は、作者の寺嶋先生が巻末のコメントで『幸せな時間だった』と言っていることです。

人気野球漫画『ダイヤのA actII』(作者・寺嶋裕二)が、26日発売の連載誌『週刊少年マガジン』48号にて最終回を迎え、2006年の第1部連載スタートから16年の歴史に幕を下ろした。寺嶋氏は巻末コメントにて「漫画の事だけ考える幸せな時間だったな。ありがとうございました」と読者に感謝した。

引用元:オリコンニュース

この言葉から、もう続編act3は描かないのかなと感じました。

前述した、打ち切り理由の「描けなくなった」と言う完全燃焼的な思いも読み取れますよね。

また、「そもそも打ち切りではない」と言う構想は決まっていたと言う理由が近いのかなと言う気もします。

感謝の言葉を残しているので、打ち切り理由で挙げた「編集者と揉めた」と言うのは、当てはまらないような気がします。

そして2つ目の理由は、寺嶋先生が、ダイヤのA act3続編には言及せず、番外編で描くつもりでいると言うことは言及しているからです。

続編について言及はしていないが、前号の巻末コメントにて「どんな形か決まってないけど、帝東×鵜久森は描くつもりです」と番外編のような構想を伝えている。

引用元:オリコンニュース

 

漫画「ダイヤのA」続編act3はいつからかと言うのは、番外編として『帝東×鵜久森』の形で構想を考えているようです。

続編act3としては描かないと言うことになるだろうと予想しました。

 

まとめ

この記事では「ダイヤのA打ち切り理由は?続編act3はいつからか予想!」と題してお送りしました。

打ち切り理由は口コミ予想となりますが、

  • 寺嶋先生の病気説
  • 寺嶋先生の完全燃焼説
  • 打ち切りではなく構想範囲内
  • 編集者ともめた

と言う声が多かったです。

また、ダイヤのA”続編act3”はいつからか予想してみましたが、恐らく続編と言う形で描かれると予想しました。

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました